ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 新潟県農林水産部 > 野生イノシシにおけるCSF(豚熱)の感染確認に伴う対応について、関係機関・団体へ周知しました

本文

野生イノシシにおけるCSF(豚熱)の感染確認に伴う対応について、関係機関・団体へ周知しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0365910 更新日:2021年3月10日更新

 柏崎市鯨波で発見された死亡イノシシにおいて、3月9日に県内で34例目(柏崎市で初)となるCSF(豚熱)の感染が確認されました。

 鳥獣被害対策支援センターでは、県内市町村及び一般社団法人新潟県猟友会に対して、野生イノシシへの感染拡大防止について周知しました。

関係機関・団体への周知

  1. 市町村鳥獣被害防止対策担当課 [PDFファイル/139KB]
  2. 一般社団法人新潟県猟友会 [PDFファイル/154KB]
  3. 市町村鳥獣保護管理行政担当課 [PDFファイル/138KB]
  4. 発見地点 [PDFファイル/747KB]

◆CSFは、豚、イノシシの病気であり、人に感染することはありません。また、感染した豚が市場に流通することはありませんが、万が一感染した豚やイノシシの肉を食べても健康に影響はありません。

◆報道機関の皆様におかれましては、イノシシ発見場所、養豚農場での取材は、本病のまん延を引き起こす恐れがあることから、厳に慎むようご協力をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

農林水産部専門職 職員採用とインターンシップのご案内

新潟県農業大学校オープンキャンパス参加者募集中

新潟の森林の魅力を紹介します<外部リンク>

クックパッドバナー<外部リンク>

新潟県公式チャンネル<外部リンク>

にいがた育ちでつくる<外部リンク>

おコメ食べて笑おう<外部リンク>

にいがた農業ナビ画像

グリーン・ツーリズム

公式フェイスブック一覧ページのバナー

関連リンク