ページ番号を入力
本文
主食・主菜・副菜をそろえた食事は、栄養バランスがとれた食生活と関係しています。
主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の回数が多い人は、少ない人と比較して、バランスよく栄養素や食品がとれており、ビタミンなどの栄養素が不足している人が少ないことが報告されています。
詳しくは、以下のリンク先から農林水産省が作成したリーフレット「『食育』ってどんないいことがあるの?~エビデンス(根拠)に基づいて分かったこと~」をご覧ください。
主食・主菜・副菜をそろえた食事を1日2回以上、ほとんど毎日食べている新潟県民(20歳以上)の割合は、54.8%(男性50.2%、女性58.6%)となっています。(出典:令和2年県民健康・栄養実態調査)
新潟県では、県民の皆様が主食・主菜・副菜をそろえて健康に配慮した(野菜がとれる、適塩につながる)食事がしやすい環境の整備を推進するため、令和2年11月から県内のスーパーマーケット「けんこうtime推進店」で、「からだがよろこぶデリ」の基準を満たした主菜・副菜・弁当を販売しています。
ぜひ、普段の食事の準備にご利用ください!
「けんこうtime推進店」では、以下の基準を満たした商品を「からだがよろこぶデリ」として販売しています。
お店で「からだがよろこぶデリ」を手に取る際などに、他の食品表示と併せて栄養成分表示をご確認ください。
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
「けんこうtime推進店」では、「からだがよろこぶデリ」のパッケージにシンボルマークのシールを貼る、販売コーナーにポップを掲示するなどしています。
お店でぜひ、シンボルマークを探してみてください。
店名 | 郵便番号 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
イオン荒川アコス店 | 959-3131 | 村上市藤沢91-5 | 0254-62-0031 |
イオン村上肴町店 | 958-0864 | 村上市肴町10-19 | 0254-56-0530 |
イオン村上東店 | 958-0823 | 村上市仲間町200 | 0254-53-7200 |
ウオロク村上店 | 958-0823 | 村上市仲間町字坂下542-1 | 0254-53-3355 |
ウオロク村上東店 | 958-0821 | 村上市山辺里字下江371-3 | 0254-53-7376 |
原信荒川店 | 959-3107 | 村上市下鍜冶屋400-48 | 0254-62-6533 |
原信村上インター店 | 959-3403 | 村上市上助渕1010-1 | 0254-53-8161 |
原信村上西店 | 958-0033 | 村上市緑町5-7-37 | 0254-50-1707 |
次のリンク先からご確認ください。
公衆栄養学臨地実習の一環として、新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科3年生の皆さんと「けんこうtime推進店」を訪問して「からだがよろこぶデリ」を購入し、試食しました。またそれを踏まえ、当地域の食環境整備についてグループワークを行いました。
詳細は、次のリンク先を御確認ください。
普段から市村や地域で健康づくり活動に取組んでいるボランティア組織「新潟県食生活改善推進委員協議会村上支部」(通称:食推)の皆さんと一緒に、「からだがよろこぶデリ」の惣菜(主菜・副菜)と弁当を試食しました。またそれを踏まえ、当地域の住民の皆様に「けんこうtime推進店」・「からだがよろこぶデリ」を知っていただく方法や、「からだがよろこぶデリ」を活用した取組方法を検討するためグループワークを行いました。
詳細は、次のリンク先をご確認ください。
Xアカウントをお持ちの方は、ぜひフォローをお願いします。
「健康立県」をはじめ「からだがよろこぶデリ」等の、新潟県の健康づくりに関する最新情報を発信しています。
村上・岩船地域の情報発信を行っています。当部が取組む健康づくり・食育等に関する情報も、こちらのアカウントから発信しています。
「健康立県」をはじめ運動、受動喫煙防止対策など新潟県の健康づくりや食育などに関する情報を発信しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)