ページ番号を入力
本文
県では、県民の皆(みな)さんから選挙(せんきょ)で選(えら)ばれる知事のもと、多種多様(たしゅたよう)な仕事を部(ぶ)や局(きょく)で分担(ぶんたん)して行っています。
県内各地域(けんないかくちいき)には、皆(みな)さんがお住いの地域(ちいき)の課題(かだい)に取り組むため、地域振興局(ちいきしんこうきょく)が設置(せっち)されています。
また、知事の監督(かんとく)のもとに仕事をする企業局(きぎょうきょく)や病院局(びょういんきょく)、知事から独立(どくりつ)して公平(こうへい)・中立(ちゅうりつ)な立場(たちば)から仕事をする教育委員会(きょういくいいんかい)や公安委員会(こうあんいいんかい)があります。
県全体の将来(しょうらい)の計画を立てたり、男女平等・共同参画(だんじょびょうどう・きょうどうさんかく)や外国との交流(こうりゅう)を進めています。また、県に関する広報(こうほう)やデジタル化の推進を行っています。
県の予算(よさん)・税金(ぜいきん)や統計(とうけい)についての仕事や、県の財産(ざいさん)・文書管理(ぶんしょかんり)を担(にな)っています。また、市町村の支援(しえん)や情報公開(じょうほうこうかい)、安全で安心な生活環境(せいかつかんきょう)づくりなどを行っています。
地球温暖化対策(ちきゅうおんだんかたいさく)や生活環境(せいかつかんきょう)の保全(ほぜん)、自然保護(しぜんほご)などに取り組んでいます。また、リサイクルなど循環型(じゅんかんがた)の社会づくりを推進(すいしん)しています。
地震(じしん)や水害(すいがい)などの災害(さいがい)が起こった時の救助(きゅうじょ)や防災(ぼうさい)、原子力発電所(げんしりょくはつでんしょ)の安全対策(あんぜんたいさく)など県民の安全を守る仕事に取り組んでいます。
お年寄(としよ)りや体の不自由(ふじゆう)な人など、だれもが住み良いまちづくりを進めています。また、病気(びょうき)の予防(よぼう)や食べ物・薬品(やくひん)などの安全管理(あんぜんかんり)などを行っています。
商(しょう)工業をさかんにする仕事に取り組んでいます。みんなが安心して働(はたら)けるように職業(しょくぎょう)の訓練(くんれん)や仕事の紹介(しょうかい)などを行っています。
観光(かんこう)や文化(ぶんか)、スポーツをさかんにする仕事に取り組んでいます。
農林水産業(のうりんすいさんぎょう)をさかんにする仕事や、くらしやすい農村(のうそん)作り、漁港(ぎょこう)の整備(せいび)、森林の維持(いじ)に取り組んでいます。
品質(ひんしつ)の良い農産ん物(のうさぶつ)を作るための農地整備(のうちせいび)や、農道(のうどう)や水路(すいろ)をつくり農業をさかんにする取り組みを進めています。
住みよいまちをつくるため、道路(どうろ)や公園(こうえん)、住宅(じゅうたく)などをつくることや、ダムの整備(せいび)、河川(かせん)の改修(かいしゅう)などに取り組んでいます。
港や空港を整備(せいび)したり、利用する人や物をふやすための計画づくりや交流(こうりゅう)の促進(そくしん)など、交通についての仕事を担(にな)っています。
税金(ぜいきん)についての仕事、みんなの健康(けんこう)や生活(せいかつ)を守(まも)る仕事、道路(どうろ)をつくる仕事、農業(のうぎょう)をさかんにする仕事など、たくさんある県の仕事のうち、みなさんの身近(みぢか)で行う仕事
県の仕事に必要(ひつよう)なお金の出し入れを管理(かんり)しています。
県立の病院を経営(けいえい)しています。
電気(でんき)や工業用水(こうぎょうようすい)、工業団地(だんち)を造(つく)って供給(きょうきゅう)しています。
県警察(けんけいさつ)を管理(かんり)し、警察(けいさつ)の仕事が滞(とどこお)りなく行われるようにしています。
犯罪(はんざい)の捜査(そうさ)や交通事故防止(じこぼうし)など県民の安全を守っています。
小・中学校や県立高校についての仕事や、生涯学習(しょうがいがくしゅう)をさかんにする仕事に取り組んでいます。
選挙(せんきょ)管理委員会・人事(じんじ)委員会・監査(かんさ)委員・労働(ろうどう)委員会・収用(しゅうよう)委員会・海区漁業調整(かいくぎょぎょうちょうせい)委員会・内水面(ないすいめん)漁場管理委員会
条例(じょうれい)や予算(よさん)など県政の基本的(きほんてき)な方針(ほうしん)や重要(じゅうよう)なことを決める仕事