本文
✨きらっと輝く看護職インタビュー✨【新津医療センター病院・長谷川さん】
新津医療センター病院で働く、看護師の長谷川さんにお仕事や職場環境についてお話を伺いました。
・・・長谷川さん
・・・インタビュアー
現在の仕事内容や、新津医療センター病院での働き方について教えてください
:新津医療センター病院に就職したきっかけを教えてください。
:引っ越しを機に、自宅から通勤できる病院を探していたところ、新津医療センター病院を見つけました。もともと訪問看護ステーションでの勤務も視野に入れていて、訪問看護ステーションを併設しているところもポイントでした。
:これまでのキャリアと現在の仕事の内容を教えてください。
: 埼玉県の看護大を卒業した後、埼玉県内の小児専門病院に勤務していました。その後、結婚を機に新潟県に移り、クリニックや、大学の講義・実習の補助の仕事をしたのち、新津医療センター病院で働き始めました。現在は地域包括ケア病棟で、退院支援や看取りを担当しています。
:家庭と仕事のワークライフバランスはいかがですか。
:2交代、3交代、日勤のみと、多様な働き方から選択できるので、家庭と仕事のバランスはとりやすいです。職員の間にも子育て中の人をサポートする雰囲気があり、私は短時間勤務をしていますが、終業時間に帰れるよう、周囲も協力してくれています。早退しなければいけないときも、快く帰らせてもらっています。
大事にしていることや、やりがいについて教えてください
:患者さんとの関わりの中で大事にしていることはなんですか。
:患者さんは高齢の方が多く、認知症の方もいるため、危険な動きをすることもあるのですが、そのような時でも否定的な言葉遣いはしないようにしています。患者さんたちを人生の先輩として尊重することを心がけています。
:やりがいを感じる瞬間、看護の魅力を教えてください。
:自分たちが提供する看護で患者さんたちの状態が良くなっていく姿を見るときです。回復した患者さんが退院していく姿を見られたり、「ありがとう」という言葉をもらったときはやりがいを感じます。より質の高いケアを提供できるよう、他職種と連携し取り組み、結果が出ることが看護の魅力だと感じます。
:今後の目標、実現したいことについて教えてください。
:引き続き、家庭と仕事を両立させていきたいと思います。また、地域で生活する方たちを支えたいという思いがあり、訪問看護に興味を持っています。訪問看護は、患者さんと1対1で関わり、自分のやりたい看護を実践できるところが魅力的に感じます。今は病棟で勉強しながら自分で対応できる力を身につけていきたいと考えています。
:多様な働き方ができ、子育て中の方に寄り添う雰囲気のある職場であることがよくわかりました。長谷川さん、ありがとうございました。
新津医療センター病院のホームページはこちら
https://www.niitsu-mch.jp/<外部リンク>
新潟西蒲メディカルセンター病院の採用情報はこちら
https://www.niitsu-mch.jp/kangobu-top/<外部リンク>