本文
✨きらっと輝く看護職インタビュー✨【新津医療センター病院・木村さん】
新津医療センター病院で働く、看護師の木村さんにお仕事や職場環境についてお話を伺いました。
・・・木村さん
・・・インタビュアー
現在の仕事内容や、新津医療センター病院での働き方について教えてください
:新津医療センター病院に就職したきっかけを教えてください。
:もともと市内の別の病院に勤務していたのですが、引っ越しを機に転職することにしました。近隣の病院から就職先を探していたのですが、新津医療センター病院に以前勤務していた病院で顔見知りだった医師がいたため、就職することに決めました。
:現在の仕事の内容を教えてください。
: 地域包括ケア病棟で看取りや退院支援を行っています。整形外科や内科など幅広い疾患の患者さんが入院している病棟で、高齢の患者さんが多いです。退院支援では、ケアマネジャーなどの他職種とカンファレンスをしたり、ご家族に説明したりしています。
:家庭と仕事のワークライフバランスはいかがですか。
:子育てを経験している職員が多く、子育て中の人の気持ちを理解してくれる雰囲気があります。家庭の事情で早退するときも言い出しやすいです。残業も少ないですし、早めに帰れるよう周囲が声掛けしてくれます。
大事にしていることや、やりがいについて教えてください
:患者さんとの関わりの中で大事にしていることはなんですか。
:認知症の患者さんが多く入院していることから、安心して過ごしてもらえるよう笑顔で接することを心がけています。
:やりがいを感じる瞬間、看護の魅力を教えてください。
:地域包括ケア病棟には終末期の患者さんも入院していますが、患者さんご本人やご家族からいろいろな要望をお聞きすることがあり、要望が叶うよう取り組んだ結果、御礼を言ってもらえることがやりがいになっています。自分一人だと悩んでしまうこともあるのですが、チームカンファレンスでアドバイスをもらい、よりよいケアができるようになっていくところに、チームで行う看護の魅力があると思います。
:今後の目標、実現したいことについて教えてください。
:子育てがひと段落したら、自分の看護の強みを見つけたいと思っています。現在も終末期の患者さんに関わっていますので、終末期の専門性を高めたいと考えています。また、子育て中の後輩職員の相談にのったり、支えられるようになりたいと思います。
:地域の方の生活を支えつつ、ワークライフバランスも充実した職場であることがよくわかりました。木村さん、ありがとうございました。
新津医療センター病院のホームページはこちら
https://www.niitsu-mch.jp/<外部リンク>
新潟西蒲メディカルセンター病院の採用情報はこちら
https://www.niitsu-mch.jp/kangobu-top/<外部リンク>