本文
「夏に『雪国』の文化にふれる」魚沼コース(魚沼市、南魚沼市)
ページ番号:0367546
更新日:2021年3月22日更新
夏に雪国を満喫しよう!
行程
魚沼→南魚沼コース

南魚沼→魚沼コース

コース詳細
|
体験の様子 |
コースに組み込んだ観光施設や体験等 |
|
【銀山平キャンプ場】 キャンプ場。場内を流れる奥只見湖に隣接する中荒沢での魚のつかみどりや、上流の万年雪までのハイキング、ブナ林での自然散策など、各種体験の拠点です。 |
|
|
【雪中貯蔵庫】 JA北魚沼のお米の低温貯蔵倉庫。お米をなぜ低温で貯蔵するのか、冷やす以外にも効果のある雪中貯蔵の話など、魚沼ならではのお米と雪の学習です。 |
|
![]() |
【米袋バックづくり】 南魚沼はお米「コシヒカリ」発祥の地です。お米を入れていたとても丈夫な米袋でバッグを作ります。実際に使われていた米袋を使用するので、SDGsやエコについても考えられます。 |
行程ごとの体験内容が記載されているパワーポイントデータは以下からダウンロードできます。

農家レストラン
そば
バーベキュー
その他おすすめ
花・植物
虫・鳥・動物
風景・施設
その他おすすめ
農家民宿
キャンプ
体験宿泊施設
その他おすすめ
農業
林業
漁業
自然・環境
食
クラフト
文化
その他おすすめ
PR動画
モデルコース
ガイドブック
受入団体紹介