本文
ラフティングと暮らしの中の水を学ぶコース(十日町、津南町)
						ページ番号:0367542
						更新日:2021年3月22日更新
					
					
					日本一長い川でのラフティングと豊かな里山を体感しよう!
行程

コース詳細
| 
 体験の様子  | 
 コースに組み込んだ観光施設や体験等  | 
| 
 【森の学校キョロロの環境学習】 森の学校キョロロは、雪国ならではの里山「雪里」の自然や人の暮らしをテーマとした自然科学館です。  | 
|
![]()  | 
 【信濃川のラフティング】 日本一長い「信濃川」はゆったりとした大河でのラフティングです。時にはスリリングな流れもあり、楽しさは十分。しっかりと安全講話(セフティトーク)を聞いて、スタートします。雨天決行ですが、川の水量、雷など安全に十分配慮して実施を決定します。経験豊富なスタッフがボートに1人ずつ乗船します。 所要時間は約3時間、ボート乗船時間は90分。ボートで下る距離は約10km。  | 
![]()  | 
 【田舎・自然素材のものづくり】 昔の道具や玩具、自然素材の材料を使ってものづくりをします。 例えば、わら細工、アケビつる細工、竹細工、木工細工、草木染、まゆ細工、紙漉き、野鳥こけし、チンコロ細工、貝の工作など  | 
行程ごとの体験内容が記載されているパワーポイントデータは以下からダウンロードできます。
					
					
					
農家レストラン
そば
バーベキュー
その他おすすめ
花・植物
虫・鳥・動物
風景・施設
その他おすすめ
農家民宿
キャンプ
体験宿泊施設
その他おすすめ
農業
林業
漁業
自然・環境
食
クラフト
文化
その他おすすめ
PR動画
モデルコース
ガイドブック
受入団体紹介
