本文
【十日町】水稲
最近の更新内容
・令和5年度ニュー農業塾(稲作講座)の塾生を募集します。(令和5年3月15日)
・【令和5年度版】稲作情報No.1を公開しました(令和5年3月6日)。
魚沼米憲章
「魚沼コシヒカリ」を名乗るにふさわしい品質・食味を確保するため、魚沼米生産者の米づくりの精神(心意気)と独自に取り組むべき食味向上、安全・安心な米生産等に関する栽培技術、作業項目を定めたものが、魚沼米憲章です。この憲章に基づき、おいしいお米づくりに取り組んでいます。
JA全農にいがた ”魚沼産コシヒカリをもっと知る"<外部リンク>
水稲
水稲緊急情報
緊急時に掲載します。
稲作生育速報
- 稲作臨時情報No.2(令和4年9月16日) [PDFファイル/243KB]
- 稲作生育速報No.9(令和4年8月30日) [PDFファイル/264KB]
- 稲作臨時情報(令和4年8月5日) [PDFファイル/215KB]
- 稲作生育速報No.8(令和4年7月28日) [PDFファイル/561KB]
- 稲作生育速報No.7(令和4年7月25日) [PDFファイル/534KB]
- 稲作生育速報No.6(令和4年7月20日) [PDFファイル/495KB]
- 稲作生育速報No.5(令和4年7月11日) [PDFファイル/440KB]
- 稲作生育速報No.4(令和4年6月30日) [PDFファイル/135KB]
- 稲作生育速報No.3(令和4年6月20日) [PDFファイル/152KB]
- 稲作生育速報No.2(令和4年6月10日) [PDFファイル/176KB]
- 稲作生育速報No.1(令和4年5月30日) [PDFファイル/175KB]
稲作情報 (令和4年度・5年度向け)
- 【令和5年度版】稲作情報No.1〈十日町版〉(令和5年2月27日) [PDFファイル/740KB]
- 【令和5年度版】稲作情報No.1〈津南版〉(令和5年2月27日) [PDFファイル/681KB]
- 稲作情報No.5〈十日町版〉(令和4年8月24日) [PDFファイル/581KB]
- 稲作情報No.5〈津南版〉(令和4年8月24日) [PDFファイル/498KB]
- 稲作情報No.4〈十日町版〉(令和4年7月5日) [PDFファイル/795KB]
- 稲作情報No.4〈津南版〉(令和4年7月5日) [PDFファイル/1.01MB]
- 稲作情報No.3〈十日町版〉(令和4年5月9日) [PDFファイル/1.29MB]
- 稲作情報No.3〈津南版〉(令和4年5月9日) [PDFファイル/920KB]
- 稲作情報No.2〈十日町版〉(令和4年4月5日) [PDFファイル/1022KB]
- 稲作情報No.2〈津南版〉(令和4年4月5日) [PDFファイル/513KB]
- 稲作情報No.1〈十日町版〉(令和4年2月28日) [PDFファイル/496KB]
- 稲作情報No.1〈津南版〉(令和4年2月28日) [PDFファイル/529KB]
- 令和4年度重点技術対策推進チラシ(令和4年2月28日) [PDFファイル/1.82MB]
- 十日町地域「魚沼コシヒカリ」栽培ごよみ【稚苗版】(令和3年3月5日) [PDFファイル/496KB]
- 十日町・津南地域「魚沼コシヒカリ」栽培ごよみ【中苗版】(令和3年3月5日) [PDFファイル/496KB]
水稲収穫適期のめやす
- 積算温度表【標高100m】(令和4年9月27日現在) [PDFファイル/155KB]
- 積算温度表【標高170m】(令和4年9月27日現在) [PDFファイル/152KB]
- 積算温度表【標高300m】(令和4年9月27日現在) [PDFファイル/156KB]
- 積算温度表【標高452m】(令和4年9月27日現在) [PDFファイル/155KB]
- 積算温度表【標高550m】(令和4年9月27日現在) [PDFファイル/157KB]
今年度の更新は今回で最後となります。
技術資料に記載された農薬の取り扱いについて
- 技術資料にある防除薬剤は、それぞれ資料作成時点における農薬取締法による登録に基づき記載しています。
- 農薬を使用する場合は、農薬使用者が使用時に使用農薬の登録内容を確認し、自己の責任において使用してください。
- 他の作物への農薬飛散に注意してください。生産履歴の記帳も必ず行いましょう。
過去の作物情報ライブラリー
令和3年度の稲作情報、大豆情報等はこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)