ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号74)

本文

むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号74)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052845 更新日:2021年1月22日更新

島を守る「風の三郎様」(珍風景番号74)

島を守る「風の三郎様」(珍風景番号74)の画像1

 風の強い日が多い冬場。特に、周りを海に囲まれた粟島では風は大問題。強風が続くと、生活用品を運ぶ船が止まったり、漁に出られなかったりして、生活に大きな影響が出てしまいます。粟島観光の経験がある人の中には、「船が揺れて大変だった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 そんな時、島民が訪れるのが「風の三郎様」です。
 風の三郎様は、内浦集落にある大木の窪みに祀られています(写真:石の祠が風の三郎様)。「三郎様」は、長野県や福島県などにも伝わる神様で、風水害から村や農作物を守ってくれると信じられています。

 漁業が盛んな粟島では、海の安全を祈るため、漁業に携わる方々を中心に信仰されています。周りを海に囲まれた離島ならではの苦労を感じるスポットでした。

 ちなみに、村上地方では当てにならないことを「粟島の暇乞い(いとまごい)」と言うそうです。村上に来た粟島の人が、泊まっていた宿に挨拶をして帰ろうとしても、海が荒れて帰れなかったりして、予定がなかなか立たないことからきた表現のようです。そうしたことがないように、粟島では今も風の三郎様が大切に祀られているのです。

島を守る「風の三郎様」(珍風景番号74)の画像2

穏やかな粟島の海。奥に見えるのは山形の鳥海山ですの画像
穏やかな粟島の海。

これまでの珍風景

一口で二度おいしい?鮭のアイス(珍風景番号73)の画像

一口で二度おいしい?鮭のアイス(珍風景番号73)
バニラとサーモンの絶妙なコラボレーション!
掲載日:平成25年1月18日

日本一の丸山大橋(珍風景番号72)の画像

日本一の丸山大橋(珍風景番号72)
関川村には、大蛇の他にもうひとつ日本一があるんです!
掲載日:平成25年1月11日

鮭太郎が詣でる神社(珍風景番号71)の画像

鮭太郎が詣でる神社(珍風景番号71)
村上では鮭も神社に参拝するらしいです。
掲載日:平成25年1月4日

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ