ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【南魚沼】令和2年度に実施した地域振興事業を紹介します

本文

【南魚沼】令和2年度に実施した地域振興事業を紹介します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0368504 更新日:2022年1月31日更新

令和2年度に南魚沼地域振興局が実施した地域振興事業について紹介します。

南魚沼マスコットキャラクター事業

南魚沼マスコットキャラクターの写真

実施目的
高齢化等により担い手不足が問題となっている農林業・建設業について、その重要性や役割、魅力を、将来の担い手である子供たちへ積極的な情報発信を行うことにより、産業として必要な担い手を確保を図る。

実施内容
南魚沼地域振興局で考案したマスコットキャラクター「地球泉隊のーりんジャー」、「こめゆきくん」の衣装や着ぐるみを制作し、令和2年10月に開催された「ニイガタ除雪の達人選手権<外部リンク>」等でPRを行いました。

みつまた地区情報発信力向上支援事業

越後湯沢プロモーション動画「YUZAWA You’re the Wonderful」のキャプション画像

実施目的
三俣地区における情報発信力の向上に関する取組を行い、誘客拡大を図る。

実施内容
越後湯沢の魅力を紹介するプロモーション動画「YUZAWA You’re the Wonderful」 Vol.1「日本百名山 苗場山」、Vol.2「道の駅みつまた」、Vol.3「秋の紅葉 トレッキング湯沢1」、Vol.0「湯沢四季彩」を制作し、道の駅みつまたYouTubeチャンネル等で発信しました。(湯沢町を通じた三俣未来まちづくり協議会への間接補助事業)

参考:道の駅みつまたYouTubeチャンネル<外部リンク>

自転車を活用したまちづくり事業

サイクルラックと看板の写真

実施目的
自転車の活用による観光振興、交通問題の緩和、環境への負荷の低減等により、地域の活性化につなげる。

実施内容
観光施設やコンビニなど南魚沼市内30か所にサイクルラックと看板を設置しました。(南魚沼市への補助事業)

参考:南魚沼市スポーツ&アクティビティー情報総合サイト<外部リンク>

地域文化や資源を活用した地域活性化事業

実施目的
地域住民の方々に、地域文化・資源の独自性・価値に気づいてもらい、誇りを持ってもらうことで、住民一人一人の意識を高め、その誇りを外部へ発信していただくことを目指す。

実施内容
雪国フードストーリー 神楽南蛮農家の写真

南魚沼地域が誇る食材、それを支えるつくり手たちの思いを紹介する局ホームページ「雪国 FOOD STORY」に、「八色西瓜(やいろすいか)」 、「神楽南蛮」、「八色カリフラワー」、「八色ミニトマト」の記事を追加しました。

浦佐のフットパスプロモーション動画のキャプション画像
「浦佐のフットパス」を紹介するプロモーション動画【浦佐のフットパス】感動の里山歩きへようこそ。」及びユーチューバー動画はじめてのフットパス・前編/後編を制作しました。

参考:浦佐のフットパス公式ウェブサイト<外部リンク>

『大地の芸術祭』周辺観光デジタルパンフレット「Yukiguni Trip」
『大地の芸術祭』周辺地域の魅力を紹介する観光デジタルパンフレット「Yukiguni Trip」を制作しました。(十日町・魚沼地域振興局との連携事業)

南魚沼産コシヒカリの新たなファン層拡大に向けた情報発信強化事業

農/KNOW THE FUTUREの2020PR画像

実施目的
南魚沼産コシヒカリの主な購買層とは異なる層(特に都市圏に居住する若年層)に向けた情報発信、広報活動を実施することにより、更なる認知度向上、購買層の拡大及びその維持を目指す。

実施内容
・JA青年部を中心とした若手農家による南魚沼産コシヒカリPR動画等の制作を行い、YouTubeでの動画公開やチラシ・ポスター等によるPRを行いました。また、制作した動画やチラシが、「新潟ふるさとCM大賞 グランプリ<外部リンク>」や「第8回ふるさとパンフレット大賞 特別賞<外部リンク>」を受賞するなど、本取組がメディアに多く紹介されました。(南魚沼市への補助事業)
・国際大学との共催により、留学生が考案した「国際色豊かなオニギリ」による世界一決定戦をインターネット投票等により開催しました。(南魚沼市への補助事業)

参考:農/KNOW THE FUTURE(南魚沼市HP)<外部リンク>

        握飯国際化計画(南魚沼市HP)<外部リンク>

「魚沼きのこ」生産安定支援事業

広葉樹伐採現場及びおがこ粉生産過程見学会の様子

実施目的
管内きのこ生産者に対し広葉樹材(おが粉)を安定的に供給することを目的に、資源量調査、生産技術の確立や協議会設立による関係者のマッチング等を行うことで、地域資源活用による地域振興・産業振興及び森林資源の健全な循環につなげる。

実施内容
魚沼産きのこ広葉樹供給研究会」を設立し、広葉樹伐採現場及びおが粉生産過程見学等の現地研修、きのこ工場へのおが粉試験導入を行いました。また、試験結果を踏まえた経済性、次年度の取組に向けた課題検討を行いました。

鎌倉沢川砂防施設の周辺環境整備事業

鎌倉沢川砂防施設の堤防舗装の画像

実施目的
平成27年8月に登録有形文化財に登録された砂防施設を有効利用することにより、南魚沼地域の歴史的魅力の向上を図るとともに、登録有形文化財である砂防施設を核とした地域の活性化を図る。

実施内容
鎌倉沢川下流のかまくら桜ヶ丘公園と上流の歴史的砂防施設をつなぐ散策路のうち、路面状況が特に悪い区間(約250m)の堤防舗装を行いました。

八色の森公園多言語化対応案内表示整備事業

八色の森公園看板整備事業

実施目的
八色の森公園を訪れる外国人利用者が増加していることを踏まえ、公園の案内表示を多言語化することにより、円滑な公園利用を促進し、交流人口の拡大を図る。

実施内容
国際大学協力のもと、多言語表示に更新予定の公園案内表示板9基のうち、残る2基の更新を行いました。また、利用者が多い中央駐車場の出入口に英語を併記した誘導標識を6基新設しました。

魚がのぼりやすい河川環境創出事業

大沢川簡易魚道工事の現場写真

実施目的
魚野川を横断する河川管理施設等やその周辺の改良及び既存魚道の整備により、魚野川の名が示すように、多様な魚類が生息し、豊かな魚類の生息・生育環境をこれまで以上に創出し、地域活性化及び観光客の増加を図る。

実施内容
大沢川と魚野川合流点付近の、魚などが大沢川へ遡上する際にネックとなっている既設落差工の落差を解消ため、簡易魚道工事を行いました。

魚沼スカイライン観光ネットワーク整備事業

魚沼スカイライン

実施目的
南魚沼地域の季節と眺望を楽しめる観光道路として知られる魚沼スカイラインについて、マイクロバスが通行できるよう幅員拡幅や線形改良を行うとともに、ビューポイントともなる待避所を整備することにより、観光道路としての安全性及び快適性を高め来訪者を増やす。

実施内容
見通しが悪く、道幅の狭い区間(約102m)の道路改良を行いました。

湯沢温泉通り活性化に向けた歩行空間整備事業

湯沢温泉通り歩行空間整備事業

実施目的
新潟県の玄関口である湯沢地域の活性化に向け、湯沢温泉線通りの歩行空間確保の取組を行うとともに、活性化・利便性向上に向けた地元の取組を支援する。

実施内容
JR越後湯沢駅西口から湯沢高原ロープウェイまで、全長約700mの景観舗装整備のうち、残る湯沢駅西口側約480mの整備を行いました。

過去に実施した地域振興事業

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ