本文
奨学金ガイド
奨学金に関する注目情報
- 経済的理由で進学・修学をあきらめないよう、高等教育の修学支援新制度をご利用ください。
- 新潟県奨学金(貸与型)を返還中の皆さんへのお知らせを掲載しています。
- 新潟県給付型奨学金を利用中の皆さんへのお知らせを掲載しています。
各種奨学金制度について
奨学金には、国(日本学生支援機構)、県・市町村など地方公共団体、大学・専修学校など学校、民間団体など、多くの実施主体があります。以下に掲載している「奨学金ガイド」は、県内在住の方が利用できる主な奨学金制度の概要をとりまとめたものです。経済的理由により進学・修学が困難な場合は、この「奨学金ガイド」を参考に、各種奨学金制度の活用をご検討ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、本ガイドに掲載している修学支援制度の支援内容や申請期限などに変更が生じている場合があります。本ガイドと併せて、各団体のホームページなどで制度の詳細をご確認ください。
奨学金ガイド(令和2年5月)(全ページ) [PDFファイル/2.66MB]
(※分割ファイルは以下のとおり)
- 大学生等のための修学支援制度(1~6ページ) [PDFファイル/393KB]
- 高校生等のための修学支援制度(7~11ページ) [PDFファイル/460KB]
- 特定の専門分野を専攻する学生のための修学支援制度(12~15ページ) [PDFファイル/393KB]
- 生活困窮世帯・ひとり親世帯のための支援制度(16~17ページ) [PDFファイル/296KB]
- 国の教育ローン(18ページ) [PDFファイル/74KB]
- 様々な団体の修学支援制度(19~29ページ) [PDFファイル/626KB]
- 【付録】奨学金に関するあれこれ(30~31ページ)[PDFファイル/153KB]
新潟県奨学金の募集について
新潟県教育委員会では、経済的理由により修学が困難な高校生等に対し奨学金を貸与しています。
新潟県奨学金の利用者向け情報
新潟県奨学金の振込予定日
新潟県奨学金は、原則、5月、7月、10月、1月に、3か月分をまとめて振り込みます。令和2年度の振込予定日は以下のとおりとなります。
なお、年度途中で新規に奨学金の申込みをした方については、振込日が異なります。
貸与型奨学金 | 給付型奨学金 | |
---|---|---|
第1回 | 令和2年5月29日(金曜日) | 令和2年5月29日(金曜日) |
第2回 | 令和2年7月15日(水曜日) | 令和2年7月31日(金曜日) |
第3回 | 令和2年10月15日(木曜日) | 令和2年10月30日(金曜日) |
第4回 | 令和3年1月15日(金曜日) | 令和3年1月29日(金曜日) |
新潟県奨学金(貸与型)を返還中の皆さんへのお知らせ
新潟県給付型奨学金を利用中の皆さんへのお知らせ
新潟県奨学金の手続に関する様式集
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)