本文
消費生活に関する注目情報
注意喚起情報
- 令和5年11月29日:契約内容をよく確認して ウォーターサーバーのレンタル契約(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年11月14日:お使いの製品 リコール対象製品ではありませんか?(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年11月10日:エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年11月8日:貴金属の買い取りが目的!? 強引な訪問購入に注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年10月31日:「断っているのにしつこい勧誘電話 法律違反です」(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年10月26日:シーズン初めの石油ストーブ安全大作戦~5つのポイントで火災事故を防ごう!~<外部リンク>
- 令和5年10月25日:「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意~"安全機能ONとエンジンOFF"が生死の分かれ目~<外部リンク>
- 令和5年10月25日:親しい仲間同士のつながりを利用したマルチ取引の勧誘に注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年10月3日:インターネット通販トラブル 代引き配達で偽物が!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年9月28日:偽の警告表示に「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、ウイルス駆除等を行うなどと称して多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年9月21日:棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年9月5日:旅行予約サイト 申し込み前によく確認!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年8月29日:停電時の発電機によるCO中毒や、復旧後の通電火災に注意! ~災害をきっかけにした製品事故を防ぎましょう~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年8月25日:ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年8月25日:健康食品で体調不良 医師などに相談しよう(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年8月9日:いつの間にか高額に… 占いサイトに気を付けて!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年8月3日:冷静に判断して! 美容医療サービスのトラブル(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年7月26日:「土地売却のため? 金銭を請求されたら要注意 原野商法の二次被害」(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年7月11日:先々の負担も考慮して! 家庭用蓄電池の契約(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年7月7日:強引な勧誘やキャンセル妨害も! 中古自動車の売却トラブルに注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年7月7日:その香り困っている人もいます(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年6月29日:「一度に体質を改善し、追加費用は不要」などとダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶等を次々販売する事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年6月21日:「保険金で住宅修理できる」と勧誘する事業者に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年6月16日:~自然災害による住宅修理に「保険金が使える」と勧誘する業者にご用心!~台風や豪雨等の災害に便乗した悪質商法にご注意ください(新潟県)
- 令和5年6月15日:自宅を売っても住み続けられる? リースバックは慎重に検討して!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年5月24日:当選した無料バスツアー 高額商品の販売勧誘に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年5月19日:低価格で誘う換気扇やエアコンクリーニングの電話勧誘に注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年5月9日:ロードサービス業者との料金トラブルにご注意ください(日本損害保険協会)<外部リンク>
- 令和5年4月27日:行楽シーズンのレジャー事故に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年4月26日:公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年4月19日:「電動アシスト自転車」と称する製品に関する注意喚起について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年4月18日:想定外の高額請求! トイレ修理トラブルに注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年2月21日:引っ越しの際の破損・紛失トラブルに気を付けて(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年2月7日:テレビ画面の破損 取り扱いに注意しましょう(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年2月1日:取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年1月31日:高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル10選(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年1月24日:ファイル共有ソフトを使っていたら著作権を侵害した!?(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年12月20日:7億円当選!? 心当たりのないメールは無視(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年12月7日:高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年12月6日:掃除中の転倒・転落事故に気を付けて!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年12月2日:こども自身が運転するゴーカートなどの乗り物での事故に注意!-保護者と共に安全な施設等を選び、ルールを守って正しく利用しましょう-(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年11月24日:海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルがさらに増えています-年末にかけて特に注意してください!-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年11月16日:こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です-転倒・転落によりこどもが頭部に重篤なけがをすることも-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年11月2日:不用品回収サービスのトラブル-市区町村から一般廃棄物処理業の許可を受けず、違法に回収を行う事業者に注意!-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年11月1日:ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年10月27日:高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年10月7日:眼鏡の不適合による体調不良等に注意! - 眼鏡は処方箋をもとに作製し、目の健康を守りましょう -(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年9月15日:1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年8月9日:老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年7月28日:人気アウトドア用品公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年7月21日:「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?(No.1)-電子タバコや医薬品でも!!-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年7月21日:「幸運」を手に入れるつもりが「不幸」を招くことも…-請求金額が高額化!!開運グッズや祈祷等を次々と勧める業者にご注意-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年7月20日:リターンが届かない クラウドファンディングのトラブル(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年7月14日:急増!海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブル-「新型コロナウイルスの影響で収入が減って困っている」という電話に注意!-(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年7月13日:(電力・ガス自由化をめぐるトラブル)契約内容や契約先の事業撤退に伴う対応についての相談が寄せられています(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年6月16日:被災地域は特に注意!災害後の住宅修理トラブル(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年5月24日:実在する組織をかたるフィッシングメールに注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年3月23日:春本番!自転車の思わぬ事故に注意しましょう
- 令和3年3月10日:「保険を使って無料で修理します」と勧誘を受けた時にトラブルにあわないためのポイント!(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年3月9日:偽警告表示 プリペイド型電子マネーで支払わせる手口にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年3月2日:店舗での買い物は、クーリング・オフできません(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月15日:新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン」開設について
- 令和3年2月10日:「転売ビジネス」で稼ぐつもりが…簡単には儲からない!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月9日:新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!
- 令和3年2月25日:補聴器トラブルを防ぎましょう!~買ったが合わず返品もできない、医師に不要と言われた…~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月19日:「Microsoft」のロゴを用いて信用させ、パソコンのセキュリティ対策のサポート料などと称して多額の金銭を支払わせる事業者にご注意ください!(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年2月18日:出会い系サイトやマッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺にご注意ください!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月4日:眼鏡型の拡大鏡による見え方〜視力・老眼等を矯正できるものではありません〜(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月2日:薬の包装シートの誤飲に注意!(国民生活センター・見守り新鮮情報第385号)<外部リンク>
- 令和3年1月26日:通販サイトで契約内容をよく確認!(国民生活センター・見守り新鮮情報第384号)<外部リンク>
- 令和3年2月2日:20歳代の若者の「情報商材」をめぐるトラブルの状況(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年1月29日:除雪機使用時の事故に注意しましょう!デッドマンクラッチ(安全装置)の無効化による事故が目立ちます!
- 令和3年1月20日:小さなお子様をお持ちのご家庭は特にご注意ください!「食品による子どもの窒息・誤嚥事故にご注意!」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年12月23日:年末年始、餅による窒息事故に御注意ください! ~加齢に伴い、噛む力や飲み込む力が衰えてきます。小さく切って、少量ずつ食べましょう~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年12月22日:電力・ガスの契約内容をよく確認しましょう(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年11月26日:宅配便業者を装った「不在通知」の偽Smsに注意しましょう~URLにはアクセスしない、ID・パスワードを入力しない!~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年11月19日:冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください! ~自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年11月13日:0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください!~頭部を負傷する事故に加え、窒息事故も報告されており、ベビーベッドの安全基準が見直されています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年11月10日:携帯電話業界における「頭金」の表示や端末販売価格に関する注意喚起 ~携帯電話端末の購入を検討している方へ~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月21日:実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月15日:【注意喚起】特別定額給付金の給付をかたったメールにご注意ください!
- 令和2年10月15日:排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年10月14日:身に覚えのない不正な出金にご注意ください!
- 令和2年10月8日:高齢者の転倒事故に注意しましょう!~転倒事故の約半数が住み慣れた自宅で発生しています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月7日:毎月10万円もうかるビジネスなどとうたい、多額の金額を支払わせる事業者2社に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月1日:格安をうたう家具や家電品等の模倣サイトにご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年9月25日:マンション管理会社の関係者を装い、マンション全体のインターネット接続サービスが切り替わるかのように告げて、インターネット接続サービスの契約をさせる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月25日:毒キノコによる食中毒に注意!(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月17日:「新しい“消費”生活様式」の影響で相談増加!?インターネット通販のトラブルにあらためて注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年9月16日:介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意~毎年死亡事故が発生しています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月16日:国の行政機関が行う統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月4日:自宅で完結?手軽に痩せられる?痩身をうたうオンライン美容医療にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年8月7日:8月に多いスプレー缶によるやけどや皮膚障害に注意!(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年7月16日:学生の就活不安につけ込むセミナーや儲け話等の勧誘にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年7月13日:消火器等の悪質な訪問販売・詐欺にご注意ください!
- 令和2年7月2日:マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください!
- 令和2年6月25日:自転車に乗る時は「乗車前点検」を確実に行いましょう!
- 令和2年6月 3日:刈払機(草刈機)による事故に注意しましょう!手指の切断、目の負傷などの事故が発生しています(消費者庁)<外部リンク>
特定商取引法や悪質商法、特殊詐欺等に関連する情報・注意喚起
- 令和5年3月28日:サンプルのはずが意図せぬ定期購入に(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年3月7日:布団の処分や点検を口実にした強引な訪問販売に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年2月28日:障がいのある方も気を付けて!SNSで副業トラブル(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年1月27日:株式会社日本ハウジングが行う屋根瓦及び漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和5年1月27日:訪問販売業者【株式会社リオテック】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年11月17日:「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させ、ライブ配信希望者のエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年10月14日:連鎖販売業者【日本アムウェイ合同会社】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年9月30日:電話勧誘販売業者【株式会社一製薬】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年7月13日:電力・ガス自由化をめぐるトラブル速報!No.19「契約内容や契約先の事業撤退に伴う対応についての相談が寄せられています」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年3月23日:訪問販売業者【Vision株式会社及び株式会社レセプション】に対する行政処分について(消費者庁報道発表資料)<外部リンク>
- 令和3年3月10日:すぐに契約しないで、まずチェック!「保険を使って無料で修理します」と勧誘を受けた時にトラブルにあわないためのポイント!(消費者庁チラシ)<外部リンク>
- 令和3年3月9日:偽警告表示 プリペイド型電子マネーで支払わせる手口に注意!(見守り新鮮情報 第388号)<外部リンク>
- 令和3年3月1日:虚偽・誇大なアフィリエイト広告に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年2月16日: 利用明細は必ず確認!クレジットカードの不正利用にご注意ください!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月9日:令和3年2月9日:新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年2月4日:株式会社エデュカルモチベーションズほか3事業者が行う学力診断テスト等の役務及び学習教材の訪問販売に関する注意喚起(消費者庁報道発表資料)<外部リンク>
- 令和3年2月2日:友達から怪しいもうけ話を持ちかけられたら要注意!~それってマルチかも!?~(消費者庁チラシ)<外部リンク>
- 令和3年1月14日:詐欺的な定期購入商法をめぐる状況(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年1月14日:チラシ『「これって1回限りじゃないの!?」通販申込前の確認ポイント』(消費者)<外部リンク>
- 令和2年12月10日:人気の家庭用テレビゲーム機などを販売しているかのように装う偽の通信販売サイトに関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年12月1日:除雪・排雪サービスのトラブルに注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年2月18日:通信販売業者【株式会社Kanael】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年12月9日:電話勧誘販売業者【株式会社大名製薬所】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年12月1日:特定商取引法違反事業者【株式会社アイエムエスジャパンほか1事業者】に対する行政処分について<外部リンク>
- 令和2年12月1日:株式会社Rsが行う福利厚生サービスを掲載する会員専用サイトを利用させる役務の取引に関する注意喚起<外部リンク>
- 令和2年12月1日:除雪・排雪サービスのトラブルに注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年11月26日:宅配便業者を装った「不在通知」の偽Smsに注意しましょう~URLにはアクセスしない、ID・パスワードを入力しない!~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年11月20日:連鎖販売業者【Ariix Japan合同会社】に対する行政処分について(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月21日:実在の通信販売サイトをかたった偽サイトなどに関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月15日:排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年10月7日:毎月10万円もうかるビジネスなどとうたい、多額の金額を支払わせる事業者2社に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月25日:マンション管理会社の関係者を装い、マンション全体のインターネット接続サービスが切り替わるかのように告げて、インターネット接続サービスの契約をさせる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年8月7日:通信販売業者【株式会社wonder】に対する行政処分について
- 令和2年8月7日:訪問販売に係る役務提供契約の締結についての勧誘等に関し、住宅の修繕費用の補償に係る保険金申請代行や当該修繕等の役務を提供する5事業者に対する行政指導について
- 令和2年8月 4日:訪問販売業者【株式会社ティーアールエス】に対する行政処分について
- 令和2年7月16日:学生の就活不安につけ込むセミナーや儲け話等の勧誘にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年7月16日:話を聞くだけで100万円」「当選したので3億円を支援する」等の誘いにご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年4月30日:「Senju株式会社」と称する通信販売サイトを運営する事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年4月7日:「偽ブランド品を販売するショッピングモールサイトの通信販売事業者にご注意!」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年4月1日:「知っていますか?悪質な「販売預託商法」によるトラブルにご注意ください!」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年1月24日:「アンケートに答えるアルバイトに応じたら勝手に借金されていた!見ず知らずの相手に運転免許証の画像を撮らせたり、キャッシュカードの暗証番号などを伝えたりしてはいけません」(国民生活センター)<外部リンク>
- 平成31年2月18日:「在宅スマホ起業で7日で20万円稼げる人続出中」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(消費者庁)
製品安全、生命や身体に関連する情報・注意喚起
- 令和5年9月13日:電動のこぎり使用中の事故に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年6月6日:古い扇風機から発火!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和5年4月28日:「気を付けて!スライサーも刃物です」(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年12月22日:「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意~"安全機能OnとエンジンOff"が生死の分かれ目~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年11月22日:ヘアドライヤーから発火!? 取り扱いに気を付けて(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年10月18日:電子レンジ 食品や容器・包装に合った加熱を!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年9月20日:トランポリンパークでの事故に関する消費者安全法第38条第1項に基づく注意喚起を行ないました。(消費者庁)<外部リンク>
- 令和4年9月14日:強力な磁力を持つネオジム磁石製のマグネットセットの誤飲事故が再発!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和4年8月26日:携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください-発電機は屋内で絶対に使用しないでください。死亡事故も発生しています。-(消費者庁)<外部リンク>
- 令和3年3月18日:リチウムイオン電池及び充電器の使用に関する注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和3年2月4日:眼鏡型の拡大鏡による見え方〜視力・老眼等を矯正できるものではありません〜(国民生活センター報道発表資料)<外部リンク>
- 令和3年2月2日:薬の包装シートの誤飲に注意!(国民生活センター・見守り新鮮情報第385号)<外部リンク>
- 令和3年1月26日:通販サイトで契約内容をよく確認!(国民生活センター・見守り新鮮情報第384号)<外部リンク>
- 令和3年1月20日:食品による子どもの窒息・誤嚥事故にご注意!(チラシ)<外部リンク>
- 令和2年12月9日:遊戯施設におけるトランポリンでの事故にご注意ください!~骨折や、神経損傷等の重傷例も~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年12月1日:冬季に多発する暖房器具の事故・高齢者の家庭内事故にご注意ください!
- 令和2年12月17日:エアーベッドの空気漏れに注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年12月16日:ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!~ゆたんぽの破損・破裂等によりやけど事故が発生しています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年11月26日:鏡やガラス玉で起こる「収れん火災」に注意!~日差しが部屋の奥まで届く冬場に発生しています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年11月24日:長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年11月19日:冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください! ~自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年10月8日:高齢者の転倒事故に注意しましょう!~転倒事故の約半数が住み慣れた自宅で発生しています~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年9月4日:自宅で完結?手軽に痩せられる?痩身をうたうオンライン美容医療にご注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年9月4日:窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!~網戸に補助錠を付ける、ベランダに台になる物を置かないなどの対策を~(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年8月21日:自動車用緊急脱出ハンマーによるガラスの破砕~万が一の水没事故に備えましょう~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年5月15日:「取っ手が破損した粉つぎ器~当該製品をお持ちの方は油脂等の付着に注意してください~(国民生活センター)<外部リンク>
- 令和2年3月25日:「ワイヤレスイヤホン及びスピーカーの発火・発煙等にご注意ください!~就寝中の充電時に発火の可能性があります~」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年3月25日:「組立家具に関するけがにご注意ください!~組立て後も緩みやぐらつきがないか確認しましょう!」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年3月5日:「高齢者のフィットネスクラブ等での事故が増えています!」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年3月5日:「日用品の安全に関する意識調査~価格と安全性に対する考え方について~」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年1月24日:「電気ストーブや電気こたつの火災に注意しましょう!火を使わない電気ストーブや電気こたつでも火災が発生しています」(消費者庁)<外部リンク>
- 令和2年1月6日:「リコール対象の自転車で負傷事故等が発生しています!」
- 平成31年1月4日:美容医療を受ける前に確認したいこと~医師の説明を十分に受けましょう~
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)