ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 計画・施策・指針 > 新潟県原子力災害広域避難計画の策定について

本文

新潟県原子力災害広域避難計画の策定について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121095 更新日:2019年4月2日更新

 本避難計画は、地域防災計画(原子力災害対策編)に基づき策定するものです。
 平成31年1月24日に公表した新潟県原子力災害広域避難計画(案)について、市町村等関係機関からの意見等を踏まえて修正を加え、平成31年3月29日に策定しました。
 本避難計画は、現時点における広域避難に関する考え方及び具体的な対応等をまとめたものであり、今後も随時更新を行っていく予定です。

1 新潟県原子力災害広域避難計画本編(案)からの変更点

  1. 避難時の利用道路の追記
    上越市内(UPZ内)から上越市内(UPZ外)への避難の際に利用する道路として国道253号を追記
  2. 「外国人、一時滞在者(観光客等)への対応」に、原子力災害対策重点区域外からの就労者、就学者を追加
    外国人、一時滞在者に加え、就労者、就学者を対象として例示
  3. スクリーニングにおいて、原則、人に対して行うことを明記
    「スクリーニング・簡易除染マニュアル」の記述と統一
  4. その他、文言の修正

2 個別マニュアル等の変更点

  1. 医療機関・社会福祉施設等における「原子力災害避難計画」策定の手引き
    保育所等の避難計画策定例の追加、文言の修正
  2. 原子力災害に係る学校の危機管理マニュアル作成の手引き
    対象施設の明記、文言の修正
  3. スクリーニング・簡易除染マニュアル
    原則、スクリーニングを人に対して行うことを明記、文言の修正
  4. 原子力災害医療マニュアル(文言修正のみ)
  5. 原子力災害初動対応マニュアル(文言修正のみ)
  6. 原子力災害広域避難受入調整マニュアル(文言修正のみ)
    ※県立病院の避難計画、安定ヨウ素剤配布計画、緊急時モニタリング計画は修正なし

本件についての問合せ先

  • 原子力災害広域避難計画(本編)
  • 緊急時モニタリング計画
  • 原子力災害初動対応マニュアル
  • 原子力災害広域避難受入調整マニュアル

防災局原子力安全対策課 原
(直通)025-282-1695(内線6452)

  • 原子力災害医療マニュアル
  • 安定ヨウ素剤配布計画
  • スクリーニング・簡易除染マニュアル

福祉保健部医務薬事課 阿部
(直通)025-280-5183(内線2543)

県立病院の避難計画(柿崎病院、精神医療センター)
病院局総務課 木村
(直通)025-280-5552(内線3661)

医療機関及び社会福祉施設等における「原子力災害避難計画」策定の手引き
福祉保健部福祉保健課 土田
(直通)025-280-5176(内線2625)

原子力災害に係る学校の危機管理マニュアル作成の手引き
教育庁保健体育課 灰野
(直通)025-280-5621(内線3930)

報道資料[PDFファイル/121KB]

広域避難計画(本編)及びマニュアル等のファイルはこちらをご覧ください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ