本文
新潟県原子力災害広域避難計画
原子力災害広域避難計画(本編)
新潟県原子力災害広域避難計画 [PDFファイル/2.42MB]
個別マニュアル等
・医療機関及び社会福祉施設等における「原子力災害避難計画」策定の手引き[PDFファイル/705KB]
【策定例・ひな形】施設等避難計画 [Wordファイル/58KB]
・新潟県立柿崎病院 原子力災害時避難計画[PDFファイル/348KB]
・原子力災害時避難計画(新潟県立精神医療センター)[PDFファイル/3.71MB]
・原子力災害に係る学校の危機管理マニュアル作成の手引き[PDFファイル/1.85MB]
様式1~3[Wordファイル/255KB]
様式4[Excelファイル/17KB]
・スクリーニング・簡易除染マニュアル [PDFファイル/3.19MB]
・安定ヨウ素剤配布計画[PDFファイル/207KB]
・原子力災害医療マニュアル[PDFファイル/1.15MB]
・緊急時モニタリング計画[PDFファイル/283KB]
・原子力災害初動対応マニュアル [PDFファイル/1.04MB]
・原子力災害広域避難受入調整マニュアル[PDFファイル/2.4MB]
・不特定多数の者が利用する施設等における避難計画のひな形
上記のほか、「市町村による原子力安全対策に関する研究会」により、
避難者の受け入れに関する以下の3マニュアルを整備。
・原子力災害時の避難経由所運営マニュアル
・原子力災害時の避難所運営マニュアル
・福祉避難所設置・運営マニュアル (マニュアルはこちら<外部リンク>)
本件についての問合せ先
- 原子力災害広域避難計画(本編)
- 緊急時モニタリング計画
- 原子力災害初動対応マニュアル
- 原子力災害広域避難受入調整マニュアル
防災局原子力安全対策課
(直通)025-282-1695(内線6452)
- 原子力災害医療マニュアル
- 安定ヨウ素剤配布計画
- スクリーニング・簡易除染マニュアル
福祉保健部医務薬事課
(直通)025-280-5183(内線2543)
県立病院の避難計画(柿崎病院、精神医療センター)
病院局総務課
(直通)025-280-5552(内線3661)
医療機関及び社会福祉施設等における「原子力災害避難計画」策定の手引き
福祉保健部福祉保健課
(直通)025-280-5176(内線2625)
原子力災害に係る学校の危機管理マニュアル作成の手引き
教育庁保健体育課
(直通)025-280-5621(内線3930)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)