本文
【柏崎】『職場の元気応援隊』~健康経営を応援します~
柏崎地域では、地域保健と職域保健の関係機関が連携し、『職場の元気応援隊(産業保健コンシェルジュ)』として、働く世代の方々の健康づくりを支えるためにさまざまな取組を行っています。
健康経営にどう取り組んだらよいか分からない、時間や予算がない、、、、
そんな事業主の方は『職場の元気応援隊』へご相談ください。
『職場の元気応援隊(産業保健コンシェルジュ)』ご相談のながれ
- 以下のリーフレット表面の「職場の元気応援隊活用」の問い合わせ・相談先から相談したい所を選び、電話でご相談ください。相談先がわからない場合は、新潟産業保健総合支援センターのメールフォームから照会メールを送ると、相談先の最適機関を紹介します。
- 相談内容を確認し、必要に応じて複数の構成機関が対応します。
- 対応する機関が、あなたの事業所の健康づくりを支援します。
支援の例
- 従業員の保健指導、就業証明等
- 健康講話の講師派遣、媒体の貸出
- こころの相談、分煙等に関する相談
- 健診や健康経営に関する補助金
- 職場の健康課題の整理 など
※ご相談・支援は一部を除き無料です。
『職場の元気応援隊』問合せ・相談先
「職場の元気応援隊」ポスターと手引き
『職場の元気応援隊(産業保健コンシェルジュ)』ポスター
『職場の元気応援隊(産業保健コンシェルジュ)』活用の手引き
「にいがた健康経営推進企業」へ登録しませんか?
県では従業員等の健康づくりに積極的に取り組む企業等を「にいがた健康経営推進企業」として登録し、その取組を支援することにより、働く世代の健康づくりの促進を図っています(「健康経営」は非特定営利法人健康経営研究会の登録商標です)。
登録企業には知事名で登録証を交付するほか、健康づくり活動補助金の交付や健康づくりに関する優良な取組を行った企業を表彰する等、県が積極的にPRすることで企業イメージの向上を促進します。
●「にいがた健康経営推進企業」制度について ←登録はこちらから
●健康経営推進フォーラム~健康経営を学ぼう~ ←企業内で使えるポスターや他企業の好事例はこちらから
健康康出前講座をご利用ください
柏崎地域振興局健康福祉部では、働き盛り世代の健康づくりを推進する一助として、事業所への健康出前講座を実施しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)