ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

おこし型作り

ページ番号:0370645 更新日:2021年3月26日更新

ひなまつりに、佐渡の郷土お菓子をお供えしましょう

おこし型作り-写真1

PRポイント

佐渡のひなまつりにて、ひな人形にお供えするおこし型。地方によって「しんこ」とも呼ばれています。うるち米ともち米の粉を使い、ベニで色づけして、花やめでたい形をかたどった型にはめて起こします。佐渡独特の郷土お菓子でもあり、子どもにも人気があります。

内容(所要時間、対象学年など)

おこし型を作る

エリア
佐渡
市町村
佐渡市
カテゴリ
食体験
基本情報
住所 〒952-0316  新潟県佐渡市背合38番地
定員50人
料金1 350円
準備するもの・注意点・備考エプロン、三角巾
実施可能時期1月~12月
季節
注目ワードお菓子づくり
お問い合わせ先
団体名・施設名等 潮津の里
電話番号 0259-55-3311
Fax番号 0259-55-3633
ホームページアドレス ホームページはこちら<外部リンク>