本文
佐渡地区農山漁村体験推進協議会
ページ番号:0370624
更新日:2021年3月26日更新
ようこそ!笑顔になる宝島へ!
PRポイント
「トキ」の野生復帰を目指している佐渡では、日々の暮らしから市民がエコ・アイランド化に取り組んでいます。地球温暖化など、環境問題が広がる今、里地・里山・里海といった、身近であった暮らしを見直し、生物多様性や資源有限性などの意義を五感を通して理解してみましょう.
都会では得がたい感動体験を佐渡島で探してみませんか?
エリア
市町村
佐渡市
カテゴリ
| 住所 | 〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊353 |
|---|---|
|
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
|
|
| 定員 | 150人 |
| 料金 | 7700円~ |
| 実施可能時期 | 通年 |
| 季節 | 春夏秋冬 |
| 注目ワード | 田植え 稲刈り トキ 伝統文化体験 食体験 釣り体験 |
| 団体名・施設名等 | 一般社団法人 佐渡観光交流機構 |
|---|---|
| 電話番号 | 0259-58-7285 |
| Fax番号 | 0259-23-5030 |
| ホームページアドレス | ホームページはこちら<外部リンク> |

農家レストラン
そば
バーベキュー
その他おすすめ
花・植物
虫・鳥・動物
風景・施設
その他おすすめ
農家民宿
キャンプ
体験宿泊施設
その他おすすめ
農業
林業
漁業
自然・環境
食
クラフト
文化
その他おすすめ
PR動画
モデルコース
ガイドブック
受入団体紹介