本文
奥胎内ブナ林探検コース
ページ番号:0370178
更新日:2021年3月26日更新
PRポイント
活動拠点となる奥胎内ヒュッテは、トイレ完備・雨天の退避場所としても最適です。決して険しくない道なので、観察に重点を置くことができます。無数の枝を張った巨木、透明度の高い清流胎内川などの光景は子どもたちにどう映るのでしょうか。
内容(所要時間、対象学年など)
子どもたちは「ブナ林は素晴らしい」と言われても、最初はどこがどう素晴らしいのかわからないものです。森の案内人がブナの木肌がまだら模様なこと、根元が曲がっていることなど、子どもたちに問いかけながら進めるので楽しみながら学べます。
エリア

市町村
胎内市
カテゴリ
自然・環境体験
住所 | 〒959-2693 新潟県胎内市新和町2番10号 |
---|---|
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
|
|
定員 | 20人 |
料金 | 800円 |
準備するもの・注意点・備考 | 体育着など歩きやすい服装、履きなれた靴、帽子、軍手、雨具、タオル、下着など着替え、飲み物(必要に応じて) ※10人以上で催行 ※奥胎内へは大型バスが入れません。 |
実施可能時期 | 6月~10月 |
季節 | 夏秋 |
注目ワード | 自然、体験、探検、ブナ |
団体名・施設名等 | 胎内型ツーリズム推進協議会301人会 |
---|---|
電話番号 | 0254-43-6111 |
Fax番号 | 0254-43-6979 |
ホームページアドレス | ホームページ(301人会)はこちら<外部リンク> |
ホームページアドレス2 | ホームページ(体験学習)はこちら<外部リンク> |