ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
にいがたグリーンツーリズム > 農村生活体験(農泊 夕食・朝食付)

本文

農村生活体験(農泊 夕食・朝食付)

ページ番号:0370171 更新日:2021年3月26日更新

農村生活体験(農泊 夕食・朝食付)-写真1

農村生活体験(農泊 夕食・朝食付)-写真2

PRポイント

子どもたちに一番必要なもの「ありのままの生活と自然」にふれることができる体験ではないでしょうか。また、この体験は見ず知らずの土地で、初対面の人と会話を成り立たせることが必要ですので、かけがえのない機会になること間違いありません。宿泊はちょっとハードルが高いという学校は日帰りでも体験できますのでご検討ください。

内容(所要時間、対象学年など)

「子どもたちが民泊先で失礼なく、礼儀正しく過ごせるか心配だ」という悩みを持っていた先生が、今では民泊先の心のこもったふれあいなどにより、子どもたちが一回り成長できたと喜ばれています。事前学習に必要な生活マナーの心得などを作成し、計画的な取り組みになるようサポートいたします。

エリア
村上・新発田
市町村
胎内市
カテゴリ
農業体験文化体験
基本情報
住所 〒959-2693  新潟県胎内市新和町2番10号
定員5人
料金7,700円(1泊2食税込)
準備するもの・注意点・備考体育着など作業に適した服装(長袖・長ズボン)、汚れてもいい靴、帽子、軍手、雨具、下着などの着替え、タオル、飲み物、パジャマなど寝巻、洗面用具など ※班ごとにカメラを持たせる、受入先にアンケートを依頼することをおススメしています。
実施可能時期4月~11月
季節
農業体験・料金7,700円
注目ワード農泊体験、農家
お問い合わせ先
団体名・施設名等 胎内型ツーリズム推進協議会301人会
電話番号 0254-43-6111
Fax番号 0254-43-6979
ホームページアドレス ホームページ(301人会)はこちら<外部リンク>
ホームページアドレス2 ホームページ(体験学習)はこちら<外部リンク>