エリア |
中越 |
住所 |
小千谷市 |
研修メニュー |
野菜 |
研修内容等 |
収穫・箱詰め、枝の整理作業など、現在取り組んでいる農業者の手伝いをしながら研修することができます。複数品目での研修も可能です。 |
日数 |
- |
時期 |
5~11月 |
曜日 |
- |
人数 |
- |
性別 |
- |
年齢 |
- |
宿泊の可否 |
不可 |
食事の有無 |
無し |
研修受入要件等 |
将来、水稲育苗センターのビニールハウスで養液土耕トマト栽培に取り組む意向のある方を優先します。早朝作業でも通える距離に居住することが条件です |
代表者または担当者 |
- |
経営作目 |
- |
連絡先 |
JA越後おぢや
園芸特産課
Tel:0258-83-3427 |