本文
【十日町】健康福祉部 保健
- 感染症等の予防・相談・検査
感染症に罹らないように、普段から予防に心がけましょう。罹ったかなと思ったときは、受診をおすすめします。また、十日町健康福祉部(十日町保健所)では、エイズやB型肝炎・C型肝炎の検査を行っています。 - 薬物乱用防止
薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」です。薬物の正しい知識を身に付けて、薬物乱用を撲滅しましょう! - 不正大麻・けし撲滅運動
5月1日から9月30日まで「不正大麻・けし撲滅運動」を実施します。正しい知識を身に着け、大麻・けしの栽培、自生の撲滅にご協力ください。 - 改めて見直しませんか、歯や口の健康!
全身の健康づくりのためには、歯や口の健康を保って、いつまでも自分の歯で噛めることが大切です。 - 医療費助成の申請・給付
十日町保健所、十日町市役所・津南町役場が申請窓口の医療費助成の制度について、紹介します。 - 精神保健・相談
精神科医による相談を行っています。相談希望者は、電話で申し込みをしてください。また、電話・来所での随時相談にも精神保健福祉相談員・保健師が対応しています。 - 認知症になっても地域で暮らせる取組を推進しています
認知症の患者さんの尊厳を重んじ、暖かく見守っていただきたいと思います。 - 不適切飲酒防止の啓発活動
大量飲酒などの不適切な飲酒を控え、適正な飲酒をこころがけましょう。「魚沼のおいしいお酒でちょうど酔い!」をキャッチフレーズに活動しています。