ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 十日町地域振興局 健康福祉部 > 【十日町】認知症になっても地域で暮らせる取組を推進しています

本文

【十日町】認知症になっても地域で暮らせる取組を推進しています

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060587 更新日:2019年3月29日更新

【十日町】認知症になっても地域で暮らせる取組を推進していますの画像 認知症は、成人になってから起こる「脳の病気」です。脳の細胞が壊れたり、働きが悪くなることで日常生活に支障が出る状態をいいます。85歳以上では、4人に1人に症状があると言われていることからも、誰でもなり得る病気です。
 この十日町地域でもある程度の認知症の患者さんがおられていると推計しておりまして、認知症対策は当十日町地域でも大きな健康課題であると考えております。

 

 

認知症は何と言っても早期発見が重要

 認知症は、早期発見、早期治療が重要です。
 認知症の中には、他の病気が原因で症状が現れている場合もあり、その病気を治療することで、認知症の症状が改善されたり、治すことができます。また、アルツハイマー型や脳血管性などの認知症は治すことはできませんが、早期から治療を受ければ、服薬などで認知症の悪化を防いだり、進行を遅らせることが可能です。
 認知症が疑われたら、早めにかかりつけ医や地域包括支援センターなどに相談しましょう。

認知症になっても地域で暮らせるように

認知症になっても地域で暮らせるようにの画像  認知症になったからといっても、直ぐに入院する必要はありません。
 医師の判断により、在宅で普段どおりの生活をすることができます。

 しかし、そうはいっても、場合によっては徘徊したり、必要でないものを購入したりすることもありますので、地域の皆さんから認知症サポーターになっていただくとともに、認知症の患者さんの尊厳を重んじ、暖かく見守っていただきたいと思います。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ