ページ番号を入力
本文
新潟県では、令和7年7月中旬から県土全域を規制区域として指定し、盛土規制法の運用を開始する予定です。
盛土規制法の運用を開始すると、規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合に、許可・届出の手続きが必要になるほか、これまでに造成された盛土等についても、土地所有者等が常に安全な状態に維持する責務が生じることとなります。
つきましては、県民・事業者の方々に向けて、法の概要や、許可・届出手続き等に関する説明会を、下記のとおり開催します。
盛土規制法に基づく規制等については、こちらからご確認ください。
各会場定員100名(先着順)
定員に達しましたら本ページでお知らせします。
日時:令和7年4月14日(月)14:00~16:00
会場:上越市民プラザ(第3会議室)
上越市土橋2554
日時:令和7年4月16日(水)14:00~16:00
会場:新潟県自治会館(別館 ゆきつばき)
新潟市中央区新光町4番地1
※オンライン配信は、Microsoft Teams で行います。申込みをされた方には、参加用のURLを後日送付します。
日時:令和7年4月18日(金)14:00~16:00
会場:ミライエ長岡(ミライエステップ)
長岡市大手通2丁目3番地10
新潟県電子申請システムによりお申込みください。
【申込み期間:令和7年4月7日(月)まで】申込みは終了しました。
※会場に若干空きがありますので、参加を希望される方は、本ページ下のお問い合わせ先にご連絡ください。
盛土規制法に関する説明会(県民・事業者向け)資料 [PDFファイル/6.46MB]
※P63及びP66を修正しました(令和7年4月17日)。
会場では、紙の資料を配布します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)