ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都市政策課 > 広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画について

本文

広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0241018 更新日:2025年4月11日更新

 平成18年6月の都市計画法改正により、土地利用に関する規制が強化されたことと併せて、県による広域調整の機能が強化されました。
 これを受け、新潟県では、「広域的な影響を与える可能性のある市町村決定の都市計画に関する事前調整要領」を策定しています。

広域調整手続きの状況

年度 都市計画
区域名
市町村名 都市計画の素案 周辺市町村の意見 当該市町村の対応及び意見 県の意見
R6 南魚沼 南魚沼市 ごみ焼却場の変更 ※要領第5条の説明会開催の申出が無かったため、手続き省略 意見なし
R6 柏崎 柏崎市 ごみ焼却場の変更 ※要領第5条の説明会開催の申出が無かったため、手続き省略 意見なし
R6 新潟 新潟市 火葬場の決定 ※要領第5条の説明会開催の申出が無かったため、手続省略 意見なし
R6 新潟 新潟市 地区計画の決定 ※要領第5条の説明会開催の申出が無かったため、手続省略 意見あり
(※1)

(※1)

  • 本都市計画は、特定大規模建築物の立地を可能とするものであるため、新潟県都市計画基本方針(市街化調整区域における地区計画の設定指針)に基づき、以下について特に留意してください。
  • 道路については、地区計画の区域及びその周辺において都市計画に定められている道路及びその他の道路を含めた道路網と一体となって、防災、安全、衛生等に関する機能が十分確保されるよう定めること
  • 周辺環境との調和に努め、道路管理者等関係機関と十分な調整を図り、交通渋滞・交通安全等への対応を適切に行うこと

都市計画法第21条2項の規定により準用する、第19条第3項の規定による県知事への協議は、今後行われる予定です。

※計画の内容については、「市町村名」に記載の市町村にお問い合わせください。

(参考)過去の手続きの状況

過去の手続き状況はこちら [PDFファイル/47KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ