ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

増養殖

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060041 更新日:2019年9月2日更新

アカモク等増養殖技術開発

アカモク等の有用藻類について、計画的かつ安定的に生産するための増養殖技術を開発しています。

養殖アカモクの収穫風景(真野湾、3月)の画像
養殖アカモクの収穫風景(真野湾、3月)

藻場回復実用技術開発

磯焼け(藻場が衰退・消失し、それが長期継続する現象)の現状や原因を把握し、原因に対応した藻場回復手法の調査研究を行っています。

磯焼け状態の海底の画像
磯焼け状態の海底

潜水調査の様子の画像
潜水調査の様子

イワガキ増殖技術開発

商品価値の高いイワガキを増やすため、稚貝が付着する面を簡易的かつ安価に更新できる技術を開発しています。

沈設されたイワガキ試験礁の画像
沈設されたイワガキ試験礁

陸上養殖研究

高付加価値魚類(マハタ、クロウミウマ)を対象とした酸素ウルトラファインバブル等の新しい技術を応用した陸上養殖技術を開発しています。

陸上養殖施設内で育成中のマハタの画像
陸上養殖施設内で育成中のマハタ

飼育試験中のクロウミウマ幼魚の画像
飼育試験中のクロウミウマ幼魚

漁港施設を利活用した増養殖技術開発

漁港内の静穏性を利用し、ナマコやカキなどの増養殖技術を開発しています。

カキ養殖及びナマコ採苗施設の画像
カキ養殖及びナマコ採苗施設

漁港内増殖施設の画像
漁港内増殖施設

さけます増殖管理推進事業

本県沿岸域におけるサケの漁獲状況、大きさ、年齢等を調べて、将来のサケ回帰尾数の予測を行っています。

岩船港での市場調査の様子の画像
岩船港での市場調査の様子

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ