ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 新発田地域振興局 健康福祉環境部   > 【新発田】停電を想定した難病患者の避難訓練を実施しました

本文

【新発田】停電を想定した難病患者の避難訓練を実施しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0628108 更新日:2023年12月28日更新

停電を想定した難病患者の避難訓練を実施しました

 当部では、難病患者さんの在宅療養支援の一環として、市町村の災害対策をふまえた災害時支援に取り組んでいます。常時人工呼吸器装着の患者さんを対象に「災害時個別支援計画」を作成し、実効性を確認するため災害時避難訓練を実施しています。

 

 11月20日(月)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者さんのご自宅で停電を想定した避難訓練を実施し、ご家族や主治医、避難先病院、ケアマネジャー、訪問看護、訪問介護、消防、市役所等の計27名の関係者が参加しました。

 
オリエンテーション

避難訓練オリエンテーション(ハイブリット開催)

避難訓練の様子

 避難訓練に先立ち、訪問看護からアンビューバックの使い方を指導いただき、ご家族とヘルパーが体験しました。

 
ポータブル電源の使い方を確認

アンビューバックの使い方を確認 

 避難訓練では連絡手段や非常持出物品の準備、救急車への担架搬送、ポータブル電源の使い方を確認しました。 

 
非常持出物品の準備

非常持出物品の準備

避難搬送準備の様子

避難搬送の準備

救急車への搬送

救急車への搬送

ポータブル電源の使い方を確認

ポータブル電源を確認

 新発田地域広域消防救急隊員から毛布や折り畳み担架を使った搬送方法を指導いただき、ご家族と支援者が体験しました。

毛布を使った搬送方法

毛布を使った搬送を体験

折り畳み担架を使った搬送方法

折り畳み担架を使った搬送を体験

 避難訓練に参加した患者さんとご家族からは「普段の備えや地域住民への周知と理解が必要だと思いました。」、支援者からは「関係機関と連携して取り組む良い機会になりました。他利用者の備えの参考にしたいです。」などの感想がありました。

 避難訓練を通して関係者が顔をつなぎ、平時からの自助・共助の重要性や様々な災害に応じた避難方法の検討が必要であることを共有することができました。
 患者さんやご家族が安心して生活できるよう、災害時の支援体制整備に取り組んでいきます。
 協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

 

避難訓練のDVDを作成しました

 避難訓練の内容や様子を共有できるよう避難訓練のDVDを作成し、関係者に配布しました。DVDのジャケットは、患者さんが好きな「桜」をモチーフにしました。

 
避難訓練DVD(写真)

避難訓練DVD(写真)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ