ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > > 【申込締切は24日17:15!】令和7年度職員採用試験(大学卒業程度:先行実施枠)の受験申込を受付中!

本文

【申込締切は24日17:15!】令和7年度職員採用試験(大学卒業程度:先行実施枠)の受験申込を受付中!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:4669383 更新日:2025年3月23日更新

 

先行実施枠バナー

追加情報

3月13日更新:先行実施枠試験に関して、よくある質問をまとめました

👉こちら [PDFファイル/487KB]

 

新潟県の先行実施枠のポイント

民間企業志望者も受験しやすい試験方法で、早期に最終合格を発表
● 特別な公務員試験対策は不要。第1次試験は教養試験に代えてSpi3を実施
総合土木、林業、電気職は高等専門学校卒業見込みの方に受験対象を拡大するとともに、採用候補者名簿の有効期間を3年に延長
試験対象職種・採用予定人員を拡大
● 6月15日実施予定の通常実施枠との併願が可能

試験職種・採用予定人員

試験職種・採用予定人員
試験職種 採用予定人員
一般行政 35人程度
福祉行政 2人程度
総合土木 25人程度
林業 5人程度
農業 9人程度
建築 1人程度
機械 1人程度
環境 1人程度
電気 5人程度
保健師 2人程度
薬剤師(行政) 1人程度

受験資格・日程等(予定)

受験資格 次のいずれかに該当する人
(1) 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
(2) 平成16年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人(新潟県人事委員会がこれらと同等と認める人を含む。)
(3) 平成16年4月2日以降に生まれた人で、高等専門学校を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人(総合土木、林業及び電気職の受験申込者に限る。)
受験案内等配布開始日 令和7年3月1日(土曜日)
受付期間 令和7年3月1日(土曜日)~3月24日(月曜日)
第1次試験日及び場所 令和7年4月13日(日曜日)
 新潟会場:新潟県立大学(予定)
 東京会場:明治大学 和泉キャンパス(予定)
第1次試験合格発表日(予定) 令和7年4月24日(木曜日)
第2次試験日及び場所(予定)

令和7年5月12日(月曜日)から5月28日(水曜日)まで(予定)のいずれか指定する日(第1次試験合格発表時に指定)
新潟県庁

最終合格発表日(予定) 令和7年6月5日(木曜日)
試験内容

○第1次試験
 Spi3、適性検査(面接試験の参考)、指定シート(一般行政:当日作成、その他の職種:事前提出)

○第2次試験
 個別面接(2回)、グループワーク試験

受験案内・第1次試験指定シート

一般行政職受験の方へ:自己PRシートのサンプルを公開しています。

 シートの2次試験での使い方についても記載しています。

一般行政以外の職種受験の方へ:以下の専門性確認シートを事前に作成し、第1次試験当日に必ず持参してください。

※専門性確認シートは、上記様式をダウンロードし、Powerpoint又は手書きで作成し、A4片面印刷の上、必ず第1次試験当日に提出してください。

※第1次試験で提出がない場合は、受験できません。

受験申込(電子申請)

★受験申込はこちらから<外部リンク>

※今後、試験の変更や延期などの緊急連絡事項をお知らせする場合があります。変更等については、新潟県職員採用案内ホームページに掲載しますので、適宜、確認してください。

職種コード一覧 [PDFファイル/58KB]

学校コード、学部・学科コード、卒・卒見込 [PDFファイル/225KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

サイトの使い方

Xアイコン<外部リンク>ブログアイコン

インスタ<外部リンク>ノート<外部リンク>