ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 >   > 令和7年度新潟県職員採用試験(高校卒業程度)、市町村立義務教育諸学校事務職員採用試験第1次試験合格者を発表します。

本文

令和7年度新潟県職員採用試験(高校卒業程度)、市町村立義務教育諸学校事務職員採用試験第1次試験合格者を発表します。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0775656 更新日:2025年10月9日更新

令和7年度新潟県職員採用試験(高校卒業程度)、市町村立義務教育諸学校事務職員採用試験第1次試験合格者の受験番号を掲載します。

1 第1次試験合格者・第2次試験日時

発表日:令和7年10月9日(木曜日)
試験職種:一般事務、警察事務、総合土木、林業、電気、学校事務職員
合格者数:113人

令和7年度新潟県職員採用試験(高校卒業程度)、市町村立義務教育諸学校事務職員採用試験第1次試験合格者 [PDFファイル/25KB]

※合格者の「受験番号」に加えて、第2次試験(面接試験)における「面接日」、「受付時間」及び「面接時間」を掲載しています。 「面接日」、「受付時間」及び「面接時間」は受験者ごとに指定していますので、必ず確認してください。
※合格者への通知は行いません。
※第2次試験の詳細は、下記「3 第2次試験(面接試験)​」をご確認ください。


​第2次試験を辞退される方は、試験準備の都合がありますので、10月15日(水曜日)までに必ず人事委員会事務局総務課(電話025-280-5538)までご連絡願います。


2 第1次試験合格者の提出物

面接カード

以下の様式により作成してください。(第1次試験で配付した様式と同じです)

提出先

  • 提出先 県庁人事委員会事務局総務課
    ​〒950-8570  新潟県新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁行政庁舎
  • 提出方法 
    郵送(当日必着)又は持参(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
    郵送の場合は、不着防止のため、簡易書留等確実な方法で送付をお願いします。

3 第2次試験(面接試験)

日程・受付時間等

上記1の「第2次試験日時」のとおり

※「面接日」、「受付時間」及び「面接時間」は受験者ごとに指定していますので必ず確認してください。
※第2次試験日の変更は認められませんので、あらかじめ御承知願います。

受付会場

新潟県庁 行政庁舎5階 508会議室(新潟市中央区新光町4番地1)

県庁構内図及び行政庁舎5階平面図

  •  他の受験者を含めた試験全体の実施に影響するため、原則として、受付時間までに会場へ来られない場合は受験できません。
  •  来場には、公共交通機関(電車又はバス)を利用し余裕を持ってお越しください。
  •  自家用車(送迎を含む。)やタクシーを使用した場合で、道路混雑や渋滞等により遅刻したときは、受験できない場合があります。​​

試験内容

個別面接(1回)

持参品

身分証明書(学生証、運転免許証、受験票の写しなど)

4 最終合格者の発表

【日時】

11月13日(木曜日)午後1時(予定)

※新潟県職員採用案内ホームページに合格者の受験番号を掲載するほか、合格者に通知します。
 (不合格者への通知は行いません。)
※合格発表当日は、システムの都合上ホームページ掲載に多少時間がかかることがあります。
 発表時間に確認ができない場合は、しばらく時間をおいて再度確認してください。


このページの先頭へ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ