ページ番号を入力
本文
令和5年(令和5年1~12月)の新潟港、直江津港の外貿コンテナ取扱量(速報値※1)がまとまりましたので、お知らせします。
| 
 
  | 
 総数(空コンテナ込み)  | 
 実入りコンテナ  | 
||||
| 
 令和5年  | 
 令和4年  | 
 前年比  | 
 令和5年  | 
 令和4年  | 
 前年比  | 
|
| 
 県内港計  | 
 195,035  | 
 191,926  | 
 101.6%  | 
 130,326  | 
 129,345  | 
 100.8%  | 
| 
 新 潟 港  | 
 170,378  | 
 166,614  | 
 102.3%  | 
 112,231  | 
 111,268  | 
 100.9%  | 
| 
 直江津港  | 
 24,657  | 
 25,312  | 
 97.4%  | 
 18,095  | 
 18,077  | 
 100.1%  | 
※1:「速報値」:外航航路又は外航航路に直結する内航フィーダー航路によって国内輸送される移出入貨物を含んだ数値。
※2:「TEU」:Twenty-foot Equivalent Unit の略で、20フィートコンテナ換算のこと。
通常、コンテナは20フィートと40フィートの2種類の長さのものが利用されているが、貨物量の実態を適切に把握するため、40フィートコンテナを20フィートコンテナ2個分に換算して表示するもの。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)