ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 株式会社OGIX| Page 3

本文

株式会社OGIX| Page 3

更新日:2023年11月20日更新
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

ゲーミフィケーションで人と企業をつなぐ

企業と人をもっと身近に、もっと面白く                                 エンタメ化を図る「ohaco.」を展開

県内企業の独自性や歴史に着目した中で、OGIXがより強化していきたいと考えているのが、

自社独自のゲーミフィケーション課題解決事業「ohaco.」(おはこ)です。「ohaco.」の由来は十八番(おはこ)。企業が得意とするサービスのエンタテイメント化を行い、ゲーミフィケーションサービスで業務内容を楽しく、分かりやすく発信できるようにという願いが込められています。

「ohaco.」は、クライアントである企業が属す業界の知識を勉強することからスタートし、企業が求めることを丁寧にヒアリング。アピールしたいポイントを押さえながらゲームの要素を落とし込んでいくというのが大まかな流れです。企業に合わせた企画と実装を行うため、企業が100あれば100通りのスキームが生まれるというわけです。「ゲームという切り口は、新潟では珍しがられることの方が多いですが、企画・提案を非常に喜んでいただいています。新潟におけるゲーミフィケーションの可能性に十分な手応えを感じていますね」と小木曾さん。新潟市の食をテーマにした新規事業創出の取り組み「Fooin(フーイン)」をはじめ、県内でも農業や福祉など多様な業種の企業に向けた企画・提案を行い、各々の目的やビジョンに寄り添った開発を進めています。


株式会社OGIX<外部リンク>

住所   

東京本社/東京都千代田区岩本町3-9-17 スリーセブンビル 6F

新潟事業所/新潟県新潟市中央区笹口1-2 プラーカ2  1F NINNO+

URL

​https://ogix.co.jp/

logo


関連記事

DACのメイン

更新日:2020年03月06日更新

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

運用型広告への対応強化のための遠隔拠点
決め手となったのは都心部からの利便性と専門学校・大学の多さ

楽天のメイン

更新日:2020年03月06日更新

楽天「ラクマ」

目的はサービスの要となるサポート体制の強化
優秀な人材確保を求めて新潟に進出

oRo code MOC サブメイン

更新日:2020年11月09日更新

株式会社oRo code MOC

不測の事態に備え業務の分散化を検討
新潟がその候補地となった

クラスメソッドのメイン

更新日:2020年03月06日更新

クラスメソッド株式会社

快適な生活環境でモチベーションもアップ
リモートワークを確立することで地方勤務を可能に

タネクリエイティブのメイン

更新日:2020年03月06日更新

taneCREATIVE株式会社

目標は30社のベンチャー企業誘致
「起業の島」の実現に向けて勢いを加速させたい