本文
株式会社OGIX| Page 3
目次
- 仕事の価値観をゲームで変えていく
- 歴史と独自性を併せ持った企業が多い新潟
- ゲーミフィケーションで人と企業をつなぐ
- 異業種と共創、協力できる場所がある
- 「仕事としてのエンタメ」で地域貢献を
ゲーミフィケーションで人と企業をつなぐ
企業と人をもっと身近に、もっと面白く エンタメ化を図る「ohaco.」を展開
県内企業の独自性や歴史に着目した中で、OGIXがより強化していきたいと考えているのが、
自社独自のゲーミフィケーション課題解決事業「ohaco.」(おはこ)です。「ohaco.」の由来は十八番(おはこ)。企業が得意とするサービスのエンタテイメント化を行い、ゲーミフィケーションサービスで業務内容を楽しく、分かりやすく発信できるようにという願いが込められています。
「ohaco.」は、クライアントである企業が属す業界の知識を勉強することからスタートし、企業が求めることを丁寧にヒアリング。アピールしたいポイントを押さえながらゲームの要素を落とし込んでいくというのが大まかな流れです。企業に合わせた企画と実装を行うため、企業が100あれば100通りのスキームが生まれるというわけです。「ゲームという切り口は、新潟では珍しがられることの方が多いですが、企画・提案を非常に喜んでいただいています。新潟におけるゲーミフィケーションの可能性に十分な手応えを感じていますね」と小木曾さん。新潟市の食をテーマにした新規事業創出の取り組み「Fooin(フーイン)」をはじめ、県内でも農業や福祉など多様な業種の企業に向けた企画・提案を行い、各々の目的やビジョンに寄り添った開発を進めています。
株式会社OGIX<外部リンク>
住所
東京本社/東京都千代田区岩本町3-9-17 スリーセブンビル 6F
新潟事業所/新潟県新潟市中央区笹口1-2 プラーカ2 1F NINNO+
URL
https://ogix.co.jp/