ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 糸魚川地域振興局 地域整備部 > 【糸魚川】令和7年度姫川港総合防災訓練及びテロ対策訓練を実施します

本文

【糸魚川】令和7年度姫川港総合防災訓練及びテロ対策訓練を実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0769044 更新日:2025年9月10日更新

令和7年度姫川港総合防災訓練及びテロ対策訓練を実施します

​ 姫川港における防災体制の確立及びテロ対処能力の向上などを目的として、「姫川港総合防災訓練」及び「テロ対策訓練」を下記のとおり実施します。

1 日  時
  令和7年10月7日(火曜日) 14時00分から15時55分まで

2 会  場
  姫川港西ふ頭1号岸壁
  (新潟県糸魚川市寺島地内)

3 内  容
 (1) 総合防災訓練(14時00分~15時15分)
  ・訓練内容:災害時の初動対応、タンク火災消火、流出酢酸ビニル回収、航空機による
        負傷者吊り上げ救助
  ・主  催:新潟県糸魚川地域振興局、姫川港利用者協議会

 (2) テロ対策訓練(15時20分~15時40分)
  ・訓練内容:糸魚川警察署と上越海上保安署によるテロリストの発見制圧
  ・主  催:姫川港危機管理コアメンバー
        (糸魚川警察署、上越海上保安署及び糸魚川市消防本部 他6機関)

4 その他
 ・報道を希望する場合は、別紙申込書に必要事項を記載のうえ、10月6日(月曜日)12時までに
  電子メール又はFaxで送付願います。また、当日は、自社腕章を着用願います。
 ・当日の気象状況等により、中止又は訓練内容を変更することがあります。中止の場合、申込書記載の
  連絡先までご連絡します。


 報道発表資料 [PDFファイル/442KB]

 (別紙)取材申込書(Word形式) [Wordファイル/17KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ