ページ番号を入力
本文
流域下水道施設の工事において、アスベスト含有調査を行った結果、配管保温材にアスベストが含まれていることが判明しました。
なお、本箇所は建物内であるため、アスベストが飛散するおそれはありません。
・場所:新潟浄化センター(新潟市東区下山3丁目)
・アスベストの種類:アモサイト、トレモライト
(1) アスベストが確認された場所には、工事及び施設管理の関係者以外が立ち入ることはありません。
(2) 当該箇所への出入口にアスベストが確認されたことを提示し、関係者への注意喚起を徹底します。
工事を行う際は関係法令に従い、作業員や周辺住民の安全に十分配慮しながら除去及び処分を行います。
・アスベスト除去工事の実施時期:令和7年5~6月を予定
土木部都市局下水道課 課長補佐 富永
電話: 025-280-5858(直通)
025-285-5511(代表)内3350
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)