ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 下水道課 > 下水道が埋設された道路における陥没の発生について(第2報・最終報)

本文

下水道が埋設された道路における陥没の発生について(第2報・最終報)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0710657 更新日:2024年12月6日更新

​ 11月25日に確認された新潟市道の道路陥没について、調査を行った結果、県が管理する下水道管路の損傷が原因となった可能性が高いことを確認しました。この結果を受け、損傷した道路及び下水道管路の補修に着手するとともに、他の下水道埋設道路及び管路の緊急点検を実施しました。

1 事案概要

 ・発生日時:令和6年11月25日 11時00分(通報時刻)

 ・発生場所:新潟市道豊栄2-424号線(新潟市北区高森新田 地内)

 ・陥没状況:幅1.4m、長さ1.4m、深さ1.7m(歩道部及び法面部)

2 調査結果

 ・下水道内部の調査を行った結果、コンクリート管の上部に損傷を確認

 ・管損傷位置と道路陥没箇所が概ね一致していることを確認

 ・損傷部から地下水とともに土砂が管路に流入し、陥没につながったものと推定

 ・車道部の舗装下には、空洞が無いことを確認

3 対応状況

 ・今年度内の補修工事完了に向け、陥没箇所の測量や設計に着手しました。

 ・工事期間中は引き続き交通規制(片側交互通行)を行います。なお、下水道の使用に影響はありません。

4 緊急点検の結果

 ・県が管理する管路及び埋設する道路の緊急点検を行い、他には異常がないことを確認しました。

本件についてのお問い合わせ先

 土木部都市局下水道課 課長補佐 富永
 電話: 025-280-5858(直通)
             025-285-5511(代表)内3350

 報道資料 [PDFファイル/3.67MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ