ページ番号を入力
本文
新潟県が管理する流域下水道管路の損傷が原因となった可能性のある道路陥没が発生しました。この陥没による車両事故及び負傷者はありません。現在は片側規制(交互通行)を実施し安全を確保した上で、原因究明に向けた調査を実施中です。
・発生日時:令和6年11月25日 11時00分(通報時刻)
・発生場所:新潟市道豊栄2-424号線(新潟市北区高森新田 地内)
・陥没状況:幅1.4m、長さ:1.4m、深さ1.7m
当該道路に埋設されている流域下水道管路において損傷が発生し、土砂が吸い出されたことで道路陥没が発生した可能性があります。詳細な原因については調査中です。
・11月25日 11時00分 道路管理者である新潟市北区職員が陥没を発見
16時00分 歩道部立ち入り禁止措置
・ 26日 16時00分 車道路肩部にクラックが確認されたことから、立ち入り禁止措置の範囲を拡大
・ 27日 8時00分 片側規制(交互通行)開始
管路内の損傷状況を確認するための詳細な調査を実施し、原因者を確認した後、早期の復旧を図ります。
土木部都市局下水道課 課長補佐 富永
電話: 025-280-5858(直通)
025-285-5511(代表)内3350
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)