ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 新潟県防災局 > 【9月6日(土)・7日(日)開催 ぼうさいこくたい2025 in 新潟】新潟県防災局出展紹介 No.3

本文

【9月6日(土)・7日(日)開催 ぼうさいこくたい2025 in 新潟】新潟県防災局出展紹介 No.3

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:76723811 更新日:2025年8月27日更新
 
 9月6日(土)・7日(日)に新潟市朱鷺メッセにて日本最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい2025 in 新潟(第10回 防災推進国民大会)」が開催されます!
 新潟県防災局では、セッションとブース展示、屋外展示を出展予定ですので、8月25日(月)から9月5日(金)までの平日10日間で出展内容を紹介していきます!

「全体テーマ」・「イベント内容」

「全体テーマ」                                                       S-17 -火山と共に生きる未来へ-                              

「イベント内容」​​                                                                                                                                                                                                                  京都大学名誉教授の石原和弘氏の基調講演をはじめ、「新潟県における活火山から考える地域住民の火山防災意識の向上」をテーマにトークセッションを行い、その後質疑応答・会場との交流を行います。

「開催日時場所」・「主催団体」

「開催日時場所」
9月7日(日)14時30分~16時00分 2FスノーホールA​

「主催団体」
内閣府 新潟焼山火山防災協議会(新潟県)

「主催団体」                                                  火山調査研究推進本部、気象庁、国土地理院

「後援」                                                         火山防災強化推進都道府県連盟、火山防災強化市町村ネットワーク

「主催団体からのメッセージ」

 火山は、私たちの生活に恵を与えてくれる一方で、噴火に伴って発生する火砕流や大きな噴石等の現象は、避難までの時間的猶予がほとんどなく、生命に対する危険の高い災害をもたらす恐れがあります。今回のセッションでは、地域における「火山防災」の観点から、地域住民の防災意識の向上について考えていきます。

リンク集

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

ぼうさいこくたいバナー<外部リンク>

新潟県災害デジタルアーカイブスバナー