ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 新潟県防災局 > 第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025)オープニングセッション知事出席等について

本文

第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025)オープニングセッション知事出席等について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:2025090401 更新日:2025年9月4日更新

 第10回防災推進国民大会(通称:ぼうさいこくたい2025 in 新潟」)及び県主催の併催イベント「にいがた防災産業展」の開会に当たり、同大会のオープニングセッションに知事が出席します。また、開催地の知事・市長として、ぶら下がり取材に対応します。

1 オープニングセッション概要

(1) 日 時  令和7年9月6日(土曜日)9時から10時まで

(2) 次 第

○大会関係者挨拶

・内閣府

・防災推進協議会会長・防災推進国民会議会長(日本赤十字社社長)

・新潟県知事

・新潟市長

○出し物

・防災音楽ユニット「Bloom Works」と新潟明訓高校音楽部

・小林幸子(歌手)

○基調講演

前長岡市長 森 民夫 氏「中越地震を振り返って―創造的復旧の道程」

(3) 会 場 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟市中央区万代島6番1号)4階国際会議室

2 オープニングセッション等の報道取材について

 (1) ぼうさいこくたいオープニングセッションの取材について

・別紙「取材登録用紙」にオープニングセッション取材希望である旨を記載して、9月5日(金曜日)17時までに「ぼうさいこくたい2025広報事務局」へ申し込んでください。

・当日は「案内所」(朱鷺メッセ コンベンションセンター 2階)でプレス受付を行います。会場の安全確保のため手荷物チェック行います。

・4階国際会議室での取材に際しては、指定の席・エリアからの取材をお願いいたします。

 (2) 花角知事及び中原市長のぶら下がり取材対応について

開催地の知事・市長として、ぶら下がり取材に対応します。

・取材を希望される方は、当日の午前10時30分までに1F展示ホールB(にいがた防災産業展会場内)の「搬出入口4」前( 集合場所)(添付ファイル参照)で受付してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

ぼうさいこくたいバナー<外部リンク>

新潟県災害デジタルアーカイブスバナー