ページ番号を入力
本文
弾道ミサイルが発射された場合において、住民のとるべき対応について訓練するため、下記のとおり住民避難訓練等を実施します。
(1)日時・場所
令和7年12月6日(土曜日)
住民避難訓練:9時00分頃~9時10分頃 … 関山地下横断歩道
初動対処訓練:11時00分頃~11時15分頃 … 妙高市役所
(2)参加機関等
内閣官房、消防庁、新潟県、妙高市
住民:約30人
(3)訓練想定
X国から弾道ミサイルが発射され、我が国に飛来する可能性があると判明
(4)主要訓練項目
ア 住民避難訓練
○ 防災行政無線等により、住民への情報伝達を実施
○ 住民が関山地下横断歩道の中への避難を実施
イ 初動対処訓練
○ 市職員が市役所内での初動対処を実施
(5)主催者
内閣官房、消防庁、新潟県、妙高市
(1)取材対応について
取材を希望される場合は、別紙1「取材申込書」により、12月2日(火曜日)までにメールでお申し込みください。
取材に当たっては、別紙2「取材要領」をご参照ください。
(2)訓練の中止について
原則として雨天でも決行しますが、県内で災害が発生した場合等は訓練を中止します。
訓練中止の場合については、当日午前7時までに、新潟県ホームページに掲載します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)