ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 新潟県防災局 > 「自主防災シンポジウム2025in十日町」を開催します

本文

「自主防災シンポジウム2025in十日町」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0769355 更新日:2025年9月3日更新

 自分の身は自分で守る「自助」、自治会や自主防災組織など地域で助け合う「共助」は災害時及び復旧・復興時に大きな力となります。住民の一人ひとりが災害リスクを認識し、災害に強い地域づくりを進めるためには、個別避難計画の作成や防災・減災の取組を進めていくことが大切です。

 新潟県と十日町市では、それらの理解が深まるよう「自主防災シンポジウム2025in十日町」を開催します。

1 主 催

 新潟県、十日町市

2 日 時

 令和7年10月14日(火) 19時00分~20時45分

3 会 場

 越後妻有文化ホール「段十ろう」(十日町市本町1丁目上508番地2)

4 内 容

 講演

 (1)演題  「じぶんの防災・みんなで防災

        ~他人事・指示待ち・他人任せでは命は守れない~」

  講師  長岡技術科学大学 機械系 教授 上村 靖司 氏

 (2)演題  「災害から命を守る自主防災組織・防災士の活動

        ~令和4年8月豪雨災害で避難を呼びかけた区長としての私の行動~」

   講師  防災意識向上プロジェクト 語り部 松本 佐一 氏

5 その他

・事前申込が必要です。参加される方は別添チラシをご確認の上、申込をお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

新潟県災害デジタルアーカイブスバナー