ページ番号を入力
本文
能登半島地震を振り返り、巨大地震に備え、自助・共助・公助の大切さを学ぶ機会をもっていただくことを目的として、新潟県、新潟市、(一社)日本損害保険協会関東支部、全国共済農業協同組合連合会新潟県本部、(一社)新潟県損害保険代理業協会、新潟県地震等災害保険・共済普及協議会が連携し下記のとおりセミナーを開催しました。
(令和7年3月13日 (一社)日本損害保険協会関東支部新潟損保会制作の本セミナーを踏まえた啓発動画を掲載しました。)
新潟県、新潟市、一般社団法人日本損害保険協会関東支部、全国共済農業協同組合連合会新潟県本部、一般社団法人新潟県損害保険代理業協会、新潟県地震等災害保険・共済普及協議会
令和6年10月26日(土曜日) 14時00分~16時15分(受付開始 13時30分)
新潟ユニゾンプラザ 大研修室(新潟市中央区上所2丁目2番2号)
第1部 基調講演 (60分)
「巨大地震を正しく恐れ、正しく備える~能登半島地震を振り返って~」
新潟大学 災害・復興科学研究所 所長・教授 卜部 厚志 氏
第2部 自治体の取組み (25分)
「新潟県の防災に関する県民行動指針」
新潟県防災局防災企画課長 堀川 健一
第3部 地震保険・共済セミナー (30分)
「地震保険・共済~巨大地震への経済的備えは大丈夫ですか?~」
新潟県地震等災害保険・共済普及協議会
事後報告資料(一般社団法人日本損害保険協会関東支部)
「特別防災セミナー」を新潟県・新潟市・JA 共済と共催で開催<外部リンク>
本セミナーを踏まえた啓発動画(一般社団法人日本損害保険協会関東支部新潟損保会)
能登半島地震を振り返っての教訓をまとめた動画を製作~「再液状化」の恐ろしさと「自助」の経済的な備えとして地震保険を学ぶ~<外部リンク>
動画URL:https://youtu.be/x214WQo2rNw<外部リンク>
■ 能登半島地震を振り返って~巨大地震への備え~
第1部 「能登半島地震と液状化」 新潟大学災害・復興科学研究所 所長・教授 卜部 厚志 氏
第2部 特別インタビュー 新潟県防災局防災企画課 課長 堀川 健一
第3部 「経済的備えとしての地震保険」 日本損害保険協会 新潟損保会 会長 中村 知子 氏
第4部 能登半島地震 被災者へのインタビュー
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)