本文
屋外広告物について
屋外広告物の定義
屋外広告物とは、常時又は一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるものであって、看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出され、又は表示されたもの等をいいます。
屋外広告物の規制
屋外広告物は、私たちに様々な情報を提供し、街ゆく人々に楽しみを与えてくれる反面、広告物が無秩序に氾濫すると、街並みや自然の美しさを損ねてしまい、またその管理がおろそかになると、広告物の落下等による事故など人々に危害を及ぼすおそれもあります。
そこで、新潟県では新潟県屋外広告物条例及び同施行規則を定めて、良好な景観の形成、風致の維持及び公衆の危害防止を目的とした規制を行っています。
主な規制内容については、次の「屋外広告物のしおり」及び「屋外広告物のちらし」をご覧下さい。
(新潟市内、新発田市内及び佐渡市内に表示・設置する広告物等は、新潟県屋外広告物条例が適用されませんのでご注意ください。)
新潟市内、新発田市内及び佐渡市内における屋外広告物の取扱について
新潟市内、新発田市内及び佐渡市内の屋外広告物については、それぞれ、新潟市屋外広告物条例、新発田市屋外広告物条例、佐渡市屋外広告物条例が適用されます。
新潟市、新発田市及び佐渡市の条例の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
- 新潟市はこちらをクリック<外部リンク>
- 新発田市はこちらをクリック<外部リンク>
- 佐渡市はこちらをクリック<外部リンク>
新潟県屋外広告物条例及び施行規則の改正について
平成29年4月1日から、屋外広告物の点検規定を明記するなど、新潟県屋外広告物条例と新潟県屋外広告物条例施行規則の改正を行いました。
屋外広告物等点検書等の変更について
平成28年1月1日から、広告物等表示(設置)の更新許可申請時に提出する広告物等点検書等の内容を変更しました。
屋外広告業の登録(更新)制について
屋外広告物の表示・設置許可について
屋外広告業登録業者一覧
屋外広告物規制図
新潟県屋外広告物関係例規集
新潟県景観審議会
新潟県屋外広告物審議会(R4月7月1日より新潟県景観審議会と統合)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)