本文
ぼうさいこくたい2025in新潟において農業水利施設と新潟の農村を巡る防災ツアーを開催します。
令和7年9月6日から7日に朱鷺メッセをメイン会場に開催される「ぼうさいこくたい2025in新潟」にあわせて、一般の方を対象とした「農業水利施設と新潟の農村を巡る防災ツアー」を開催します。
当日は、越後平野を洪水被害から守る農業水利施設を巡り、新潟ならではの農業インフラの力を体感していただきます。
記
1 日 時
令和7年9月6日(土曜日) 9時00分~16時00分
2 参加者
参加申込のあった一般の方(40名程度、大型バス1台で移動)
3 見学地と主な内容
・新潟県庁展望回廊(新潟市新光町4番1号) 9時20分~ 9時50分
越後平野を見渡しながらその成り立ちについて学びます。
・親松排水機場(新潟市江南区太右エ門新田61番地) 10時05分~10時45分
海抜ゼロ地帯を守る24時間稼働の排水機場を見学します。
・西蒲原排水中央管理所(新潟市西蒲区巻甲5468番地3) 11時25分~12時00分
地域の農業水利施設の一元管理システムを見学します。
・新潟市アグリパーク(新潟市南区東笠巻新田3044番地) 13時20分~15時15分
「田んぼダム」の講演および農産物収穫を体験します。
4 その他
・取材は申込制としますので、9月2日(火曜日)までに取材申込書に記入して申込をお願いします。
申込先 農地部農地建設課
Tel 025-280-5360
E-mail:ngt070020@pref.niigata.lg.jp
・当日取材される方は、自社腕章、身分証明書等の携行をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)