ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 農業土木の仕事を紹介します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 農業土木の仕事を紹介します

本文

農業土木の仕事を紹介します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0055440 更新日:2024年8月20日更新

平野部には美田が一面に広がり、中山間地には美しい棚田の風景

海と山に囲まれた自然豊かな新潟

耕地面積全国2位、米の産出額全国1位 わが国有数の食糧基地である新潟を守り、そして発展させる仕事

それが農業土木の仕事です

あなたがこれまで学んできた知識と技術を生かして、大きなやりがいを持って働くことができます

全国の都道府県で、農業農村整備を担当する単独部局は、新潟県農地部のみ!

農業土木の仕事

※採用試験上の職種は、一般土木と農業土木を合わせた「総合土木」となります。

職種別の仕事内容:総合土木

 

農地部の業務

農業農村整備事業

農地部が実施している事業を総称して『農業農村整備事業』と呼び、「農地・水を活かし、誰もが未来に希望を持って農業に取り組める農村の創造」を基本方針に掲げ、ほ場整備や農業水利施設の整備・老朽化対策、防災減災対策など様々な事業を推進しています。

農業農村整備事業

事業の流れ

農業農村整備事業の流れのイメージ図

工事実施中の状況

整地工 排水路布設

ほ場整備(田んぼの整地作業)       排水路の施工(ボックスカルバートの布設)

農地部職員の業務

  • 農業農村整備事業に係る調査~計画~設計積算~工事監督等、完成までの一連の業務を行います。
  • 事業予算を管理するとともに、事業実施における国や市町村、土地改良区等の関係団体と様々な調整を行います。
  • 土地改良区、農家等と話し合いを行い、計画策定や地域づくりに向けた取組を行います。

職場での業務

先輩・同僚との課題解決への話し合いの画像 上司・先輩からのサポートの画像

先輩・同僚との課題解決への話し合い         上司・先輩からのサポート       

事業進捗のため事務所内で打合せの画像  仕事風景の画像

事業進捗のため事務所内で打合せ           設計書の作成、事業の予算管理等     

現場での業務

現地調査の画像 現場代理人と打合せの画像

現地調査                    現場代理人と打合せ   

段階確認 地域住民に説明の画像

工事の段階確認                 地域住民に説明    

その他の業務

さいがい 小学校

災害現場において被災状況の調査             小学校での広報活動      

農地部の組織

職員数

農業土木技術正規職員数 約280名(うち県外出身者 約50名)

主な配属先

本庁

農地管理課、農地計画課、農地建設課、農地整備課、農村環境課(5課)

地域機関

地域振興局 農林(農業)振興部、農村整備部
 14地域(村上、新発田、新潟、巻、三条、長岡、魚沼、南魚沼、十日町、柏崎、上越、上越東、糸魚川、佐渡)

 

事務所位置図

関連リンク 

総合土木職の採用試験を受験予定の方、総合土木職(土木部・農地部)の仕事に興味のある方のご相談をいつでも受けて受けています!お気軽にお申し込みください!

新潟県農地部では、学生に職業意欲の向上のための機会を提供するとともに、学生の農業土木行政に対する理解を深めることを目的に、農業土木系インターンシップを実施しています。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ