ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和5年10月18日)

本文

【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和5年10月18日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0617846 更新日:2023年10月20日更新

お知らせ​​

令和5年度 早出川ダム流木無料配布受付を終了しました。

令和五年度流木無料配布の受付を終了しました。

秋のごせんスタンプラリー開催中です♪

2023年9月1日(金)から、五泉市では「秋のごせんスタンプラリー」が開催されています♪

【毎月抽選で、合計200名様に五泉市の特産品が当たる!】

早出川ダムは、観光施設として参加しています。

主催 「五泉フードブランド推進実行委員会」

詳細につきましては、下記のリンクをご覧ください。

「五泉フードブランド推進実行委員会ホームページ」<外部リンク>

秋のごせんスタンプラリーパンフレットと応募はがき

秋のごせんスタンプラリーパンフレット(表紙)と応募はがき(右)

「ダムカード」を配布しています。

早出川ダムのダムカード配布日時

午前8時30分から午後5時15分(土日祝日含む毎日)

ダムカードはダムを訪れた方に限り、「一人一枚」お渡しします。

なお、業務の都合上お渡しできない場合がございますので、ご了承ください。

【新潟県土木部のダムカード情報】につきましては、下記の画像をクリックしてご覧ください。

早出川ダム正面玄関

早出川ダム管理所正面玄関(令和5年4月20日撮影)

早出川ダム「ダム見学」を受け付けます。

 新津地域整備部では、早出川ダムの見学を受け付けております。ダムの仕組みや役割、各設備、ダムの中などを見学することも可能です。(所要時間は約1時間です。)
見学は平日の9時から16時までの間とさせていただきます。
天候状況等により、急遽お断りすることがあります。

詳細につきましては、下記のリンクをご覧ください。                                                                                                  

早出川ダム施設見学のご案内


こんにちは、早出川ダム管理所(新津地域整備部 ダム管理課)です。
早出川ダムでは洪水調節、特定かんがい用水などの安全・安心はもとよりダムによる地域振興を目指しています。
早出川ダムとダム周辺の最新情報を随時お伝えしていきます。
これからも「早出川ダム最新情報」へのアクセスをよろしくお願いします。

早出川ダムの最新画像

貯水池

 ダム堤頂より上流方向を望む。(令和5年10月18日撮影)

下流

 ダム堤頂より下流方向を望む(令和5年10月18日撮影)

早出川ダム流況・気象情報

 
  今日の早出川ダムの状況(午前9時現在)
  1. 天 気                 晴れ
  2. 貯水位              EL  184.13 m
  3. 流入量                     5.81 m3/s
  4. 放流量                     3.16 m3/s
  5. 水 温                    15.9  ℃
  6. 降水量(換算・24時間累計)         0.0  mm

【表の解説】
早出川ダムでは、いろいろな気象用観測機器があり、上表のデータは全てダム地点での観測数値です。
1.天気…ダム管理所から見る天気。
2.貯水位…ダム貯水池の水位。(数値は標高を表している)
3.流入量…貯水池に流れ込んでくる河川水の量のこと。流入量を直接測定することはできないので、貯水位や放流量等から算出している。
4.放流量…発電やゲート等の操作によりダムから下流に放流する河川水の量。
5.水温…ダム貯水池の水面下50cmでの水温。
6.降水量…ダム管理所屋上にある雨量計による測定値。

新潟県河川防災情報システム 早出川ダムの現況(こちらからご覧下さい)<外部リンク>

早出川ダム 最新情報

令和5年10月18日号 早出川ダム 周辺情報

 標高の高いところでは、紅葉の見ごろとなっているという話が聞こえてきます。早出川ダム周辺では、所々で紅葉が始まっていますが、見ごろとなるのはまだ先となりそうです。現在の早出川ダム周辺の景色を紹介します。

杉川付近

 杉川と早出川の合流付近の景色です。色づき始めています。(令和5年10月18日撮影)

紅葉

 同じく杉川と早出川の合流付近の景色です。色づき始めています。(令和5年10月18日撮影)

高石橋から、青い岩肌に紅葉が映えるところですが、これからです。杉川と早出川の合流付近の景色です。色づき始めています。(令和5年10月18日撮影)

 こちらはこれからです、青い岩肌に紅葉が映えます。(令和5年10月18日新中沢橋より撮影)

衣岩

 人気の撮影スポットの衣岩ですが、これからです。(令和5年10月18日撮影)

夫婦滝付近

 夫婦滝付近です、赤,、黄色、緑の3色ほしいところです。(令和5年10月18日撮影)

令和5年10月16日号 早出川ダム周辺の様子

ダム周辺の様子を、平行視型立体写真に撮ってみました。左の写真を左の目で、右の写真を右の目で見るように
立体視してみて下さい。

こカマキリ

ダムの周囲もすっかり秋になりました。コカマキリが車庫のシャッターにとまっています。(10月12日撮影)

ハエトリグモ

堤頂の手すりでは、やわらかい日差しのもと、小さな生き物たちが日向ぼっこをしています。これは食事中のハエトリグモ、別のクモを捉えています。(10月16日撮影)

アキアカネ

こちらはアキアカネの雄、おなかの赤色が鮮やかです。よく見ると、少し離れた場所にあの虫がいます。(10月16日撮影)

 

くり

近くの集落の方から、まるまるとした栗をいただきました。窓の外に見えるのは、庁舎の外壁を伝って伸びてきた蔦です。丁度色づいてきたところです。(10月16日撮影)

わた

花壇のワタの実がはじけ、中から綿が出てきました。(10月16日撮影)

ダンスパーティー

こちらはアジサイの一種、ダンスパーティーという品種です。まだ花が咲いています。(10月16日撮影)

 

令和5年10月13日号 早出川ダムミニ情報(その23)

今回のミニ情報は、早出川ダム建設工事のコンクリート打設(だせつ)の状況を紹介します。

早出川ダムのコンクリート打設はブロック工法により建設が進められました。
ブロック工法とは?
  コンクリート打設の際、ダム堤体をいくつかのブロックに分割してコンクリートを打設する工法です。

ダム
早出川ダムの堤体は16のブロックに分けてコンクリート打設が行われました。

ダム工事
コンクリート打設は昭和50年(1975年)5月より、コンクリート運搬路(バンカー線)として利用するダム堤体右岸側の14・15・16ブロックから開始されました。​

ダム工事
ケーブルクレーンのバケットにコンクリートを放出しているトランスファーカー(写真は20万㎥打設時のもの)
 トランスファーカーとは、バッチャープラントで造られたダムコンクリートを運搬する機械です。

ダム工事

ダム工事
​バンカー線完了後はトランスファーカーとケーブルクレーンの組み合わせで河床部のブロックと減勢工へのコンクリート打設が進められました。
次回、ミニ情報もコンクリート打設の状況をお伝えします。

【お知らせ】 早出川ダム周辺の道路情報

県道新潟村松三川線【五泉市高石~阿賀町五十島】の区間は、冬季閉鎖の通行止め解除になりました。

最新の道路情報につきましては、下記の新潟県通行規制情報のリンクをご覧下さい。

「新潟県通行規制情報」<外部リンク>

県道新潟村松三川線【五泉市高石~阿賀町五十島】の区間通行止め解除のお知らせ

早出川ダムまで約2.4Km地点

 管内交通規制情報

 

新津地域整備部トップへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ