本文
【新津】 早出川ダム
お知らせ
ダムカレーあります。
村松観光開発会館(ふるさと会館)/五泉市公式ホームページ<外部リンク>
お食事のメニューはこちらからご覧になれます!<外部リンク>
「ダムカード」を配布しています。
このたびの新型コロナウイルスの感染症対策の一つとして、感染拡大の防止や管理上の観点から、県で管理するダムの「ダムカードの配布」を令和4年1月21日から休止しておりましたが、令和4年5月9日から再開しています。
なお、ダム管理所を訪れる際には、感染防止対策をした上でお越しくださるようお願いします。
(本対応は、山の下閘門排水機場および新発田川放水路における「施設カードの配布」も同様とします。)
早出川ダムのダムカード配布日時
午前8時30分から午後5時15分(土日祝日含む毎日)
ダムカードはダムを訪れた方に限り、「一人一枚」お渡しします。
なお、業務の都合上お渡しできない場合がございますので、ご了承ください。
【新潟県土木部のダムカード情報】につきましては、下記の画像をクリックしてご覧ください。
早出川ダム管理所正面玄関(令和5年2月28日撮影)
早出川ダム「ダム見学」を受け付けます。
見学にあたっては、密閉空間、密集場所、密接場所(3密)を避けるため、屋外での見学のみとし、ダム管理所やダムの中に入ることはできません。見学を希望される場合は、下記の「早出川ダム施設見学のご案内」のリンクをご覧ください。
新潟地域振興局新津地域整備部では、一級河川阿賀野川水系早出川の上流にある早出川ダムの維持管理を行っています。
早出川ダムと田川内発電所
早出川ダム建設当時の航空写真です
早出川ダムはどんなダムなの?
早出川ダムを作ってみない? ペーパークラフトがあるよ
(左)上級者向けです (中央)中級者向けです (右)初級者向けです
新潟県の河・ダムについて
新潟県河川防災情報システム
雨量や河川の水位、ダム情報等については、こちらをご覧ください<外部リンク>
新潟県交通規制情報
道路情報につきましては、こちらをご参照してください<外部リンク>
関連情報
県内のダムに関する情報(検索結果へ)<外部リンク>
このページに関するお問い合わせは
新潟地域振興局新津地域整備部ダム管理課
〒 959-1725 新潟県五泉市小面谷字飛石2982
電話: 0250-55-6304
ファクシミリ: 0250-55-6200
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)