ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和4年7月6日)

本文

【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和4年7月6日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0505799 更新日:2022年7月6日更新

お知らせ

「ダムカードの配布」を再開します。

 このたびの新型コロナウイルスの感染症対策の一つとして、感染拡大の防止や管理上の観点から、県で管理するダムの「ダムカードの配布」を1月21日から休止しておりましたが、5月9日から再開します。

 なお、ダム管理所を訪れる際には、感染防止対策をした上でお越しくださるようお願いします。

(本対応は、山の下閘門排水機場および新発田川放水路における「施設カードの配布」も同様とします。)

早出川ダムのダムカード配布日時

午前8時30分から午後5時15分(土日祝日含む毎日)

ダムカードはダムを訪れた方に限り、「一人一枚」お渡しします。

なお、業務の都合上お渡しできない場合がございますので、ご了承ください。

【新潟県土木部のダムカード情報】につきましては、下記の画像をクリックしてご覧ください。

ダムカード配布のお知らせ

早出川ダム管理所正面玄関(令和4年5月9日撮影)

早出川ダム「ダム見学」を受け付けます。

 見学にあたっては、密閉空間、密集場所、密接場所(3密)を避けるため、屋外での見学のみとし、ダム管理所やダムの中に入ることはできません。見学を希望される場合は、下記の「早出川ダム施設見学のご案内」のリンクをご覧ください。                                                                                                  

早出川ダム施設見学のご案内


こんにちは、早出川ダム管理所(新津地域整備部 ダム管理課)です。
早出川ダムでは洪水調節、特定かんがい用水などの安全・安心はもとよりダムによる地域振興を目指しています。
早出川ダムとダム周辺の最新情報を随時お伝えしていきます。
これからも「早出川ダム最新情報」へのアクセスをよろしくお願いします。

早出川ダムの最新画像

ダム構内から貯水池を望む(令和4年7月6日撮影)

ダム構内から貯水池を望む(令和4年7月6日撮影)

ダム堤頂より下流方向を望む(令和4年7月6日撮影)

ダム堤頂より下流方向を望む(令和4年7月6日撮影)

早出川ダム流況・気象情報

 
  今日の早出川ダムの状況(午前9時現在)
  1. 天 気                  晴れ
  2. 貯水位           EL164.43  m
  3. 流入量                  2.23  m3/s
  4. 放流量                  2.23  m3/s
  5. 水 温                  21.7  ℃
  6. 降水量(換算・24時間累計)                   0    mm

【表の解説】
早出川ダムでは、いろいろな気象用観測機器があり、上表のデータは全てダム地点での観測数値です。
1.天気…ダム管理所から見る天気。
2.貯水位…ダム貯水池の水位。(数値は標高を表している)
3.流入量…貯水池に流れ込んでくる河川水の量のこと。流入量を直接測定することはできないので、貯水位や放流量等から算出している。
4.放流量…発電やゲート等の操作によりダムから下流に放流する河川水の量。
5.水温…ダム貯水池の水面下50cmでの水温。
6.降水量…ダム管理所屋上にある雨量計による測定値。

新潟県土木防災情報システム 早出川ダムの現況(こちらからご覧下さい)<外部リンク>

早出川ダム 最新情報

令和4年7月6日号 早出川ダム周辺の状況

ダム周辺の様子を、平行視型立体写真に撮ってみました。左の写真を左の目で、右の写真を右の目で見るように立体視してみて下さい。

逆立ちアキアカネ

これは、堤頂にいたアキアカネ、強い日差しを避けるため逆立ちの姿勢です。まだ羽化したばかりの個体のようで、全く赤くない赤トンボです。(7月6日撮影)

オニヤンマのヤゴ

こちらは、綿の葉に止まっているオニヤンマの幼虫(ヤゴ)の抜け殻です。これからの時期は、早出川ダム周辺に多くの種類のトンボたちが現れます。(7月5日撮影)

管理棟脇側溝

さて、これらのトンボ達はいったいどこからやってくるのでしょうか?アキアカネは、平地から避暑のため山地へ移動してくるといわれていますが、他のトンボたちはどうなのでしょうか。実はこの写真の中にトンボの繁殖地が写っています。え、どこにもトンボのいそうな池なんて写ってないよ!といわれそうですが、意外な場所にトンボたちは住んでいました。(7月5日撮影)

側溝の中のヤゴ

これは、その繁殖地を真上からのぞいた様子です。グレーチングの裏側にオニヤンマのヤゴの抜け殻が2個見えます。このような抜け殻は、いくつも見つけることができます。もうお分かりと思いますが、この側溝こそが繁殖(池)なのでした。(7月6日撮影)

側溝の中のオニヤンマ

側溝の上を歩くと、バタバタと何かが羽ばたいている音がいたるところで聞こえます。グレーチングの裏にオニヤンマが止まっています。(7月5日撮影)

救出したオニヤンマ

棒につかまらせグレーチングの穴から引き上げてみると、立派な雄の個体でした。こんなに狭い側溝の中にオニヤンマのような大型のトンボが、何頭(トンボの単位は「頭」だそうです)も生息しています。他にはオオシオカラトンボも確認できました。早出川ダム周辺の自然の豊かさが、コンクリート製の側溝のような人工構造物の中にまで浸透しているのかと、つくづく感心します。(7月5日撮影)

 

令和4年7月4日号 早出川ダムをイメージしたダムカレーとペーパークラフト

 桜の名所村松公園の入口に位置する村松観光開発会館は、村松公園に訪れた際の休憩所として多くの方より利用されています。

 1階は気軽にお食事が楽しめる食堂や売店になっており、お昼時やちょっとした休憩で賑わいます。2階には会議や宿泊に利用できる和室を完備しており、各種団体の会議・宴会や観光や仕事の宿泊所として広く利用されています。

 なお、この施設は(株)きらめきさんが五泉市から指定管理者制度で管理運営を任されています。

 詳しくは五泉市公式ホームページをご覧ください。

村松観光開発会館(ふるさと会館)/五泉市公式ホームページ<外部リンク>

ふるさと会館

村松観光開発会館(ふるさと会館)

 1階レストランでは早出川ダムをイメージした「ダムカレー」を提供しています。これを注文された方で希望者には、早出川ダムペーパークラフト(初級者編または中級者編)の展開図を印刷した厚紙をプレゼントしています。

ふるさと会館のペーパークラフト

早出川ダムペーパークラフトの完成品(左:中級者編、右:初級者編)

現在ダムカレーを700円で提供していますが、7月中の値上げを予定しています。

ダムカレー写真

ご飯を黄色い卵でコーティングした堤体、上流には緑の網場と卵でボートを再現しています。味は中辛で重厚感があります。

また、ダムカレー注文時に早出川ダムの「ダムカード」を提示すると、「オレンジジュースを1杯サービス」しています。

涼をもとめて訪れた早出川ダムで「ダムカード」を入手し、昼食に「ダムカレー」を食べ、自宅でのんびり「ペーパークラフト」づくりというのはいかがでしょうか。

早出川ダムペーパークラフトには、初級者編、中級者編のほかに上級者編もあります。

早出川ダムパーパークラフト

早出川ダムペーパークラフト完成品(左:上級者編、中:中級者編、右:初級者編)

興味のある方は、下記のサイトで展開図をダウンロードできますのでご利用ください。

早出川ダムペーパークラフトはこちらから

 

令和4年7月1日号 涼をもとめて

 7月がスタートしました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

早出川ダムでは、ダムカードを夏のダムカードケースに入れてご用意しております。

だむ

夏のダムカードケース(表面)

だむ2

夏のダムカードケース(裏面)

 ダムカードケースの裏面にはQRコードがあります。

是非アクセスをしていただき、早出川ダムの最新情報をご覧下さい!

 30度を超える暑さが辛いのは、虫たちも同じなのでしょうか?

管理所内の壁に、オバボタルが暑さをしのぎに来ていました。

残念ながら、この蛍は光りません。草の間や花の上で見ることができます。

7mm程度の大きさでした。

ほ

オバボタル(令和4年6月28日撮影)

 早出川ダムの花壇の側では、シマヘビが日陰で休んでいました。

しま

シマヘビ(令和4年7月1日撮影)

夏本番はこれからです。涼を求め、早出川ダムへ是非お越し下さい。

【お知らせ】 早出川ダム周辺の道路情報

県道新潟村松三川線(五泉市高石~阿賀町五十島)の間は、通行止め解除となりました。

最新の道路情報につきましては、下記の新潟県通行規制情報のリンクをご覧下さい。

「新潟県通行規制情報」<外部リンク>

通行止め解除のお知らせ

早出川ダムまで約2.4Km地点

 

 管内交通規制情報

 

新津地域整備部トップへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ