ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 白根郷の県営かんがい排水事業(一般型)を紹介します!

本文

白根郷の県営かんがい排水事業(一般型)を紹介します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054639 更新日:2025年3月10日更新

1 事業の目的

 本地域は昭和50年代から平成12年頃にかけて、県営ほ場整備事業等により、水田の区画整理、用水路、揚水機場等を整備しました。また、国営附帯県営農地防災事業により、3箇所の排水機場を整備しました。

 現在、揚水機場の監視及び操作を地元の農家の方に委託していますが、農業従事者の減少や高齢化により維持管理に苦慮しております。また農作物価格の下落により農業所得が減少している中、ポンプの電気料金等の維持管理費が大きな負担となっています。

 これらの課題を解決するため、本事業により、遠方監視制御を可能とする水管理システムを導入することにより揚水機場の委託人件費の削減、揚水機場の電動機をインバータ化することによる電力使用量の削減を図ることを目的としております。

 また、揚水機場と排水機場の管理を中央管理所(白根郷土地改良区)で一括集中管理を行う計画としております。

2 事業概要

 揚水機場 62箇所、排水機場  3箇所、中央管理所(白根郷土地改良区内) 1箇所

 地区平面図 [PDFファイル/1.72MB]

3 事業効果

 事業完了後、維持管理費が4割程度削減が見込まれます。(毎年、10施設程度改修中)

 

農村振興担当トップページへ戻る

このページに関するお問い合わせは

新潟地域振興局農林振興部
〒 56-8635 新潟市秋葉区程島2009
電話: 0250-24-8208
ファクシミリ: 0250-24-8264

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ