本文
【長岡】農作業時の注意
「ノー!作業事故」 家族や仲間で声掛け合って、作業事故をなくしましょう
農作業時、こんな事故が起こっています。 機械作業は十分注意してください!
○ トラクターによる事故
・トラクターが転倒・転落し、投げ出されて機械の下敷きになった。
○ 耕耘機、草刈り機による事故
・耕耘機をバックさせ、木と機体の間に挟まれた。
・草刈り中、足を滑らせて草刈り機で足を切った。
○ 高所での作業中の事故
・脚立に登って作業していたところ、転落してしまい頭を打った。
○ 機械への巻き込まれ事故
・コンバインで手こぎ作業を行っていたところ、手が巻き込まれた。
刈草を用水に流さないようにしましょう
畦畔や農道のり面の草刈りは、斑点米カメムシ類の防除に有効です。
しかし、刈草が河川に流れ出ると下流の取水者や漁業者等に大変迷惑をかけます。
刈草は、集めて堆肥として活用する等適切に処理し、用水や河川に流さないようにしましょう。
関連情報
農作業事故防止に向けて(新潟県農林水産部農産園芸課ホームページ)