ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 【長岡】働くあなた!事業所必見!歯やお口の健康を目指した動画を作成しました

本文

【長岡】働くあなた!事業所必見!歯やお口の健康を目指した動画を作成しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0650523 更新日:2024年3月26日更新

新潟県の大人のお口事情

 新潟県の12歳児は全国一むし歯が少ないことは有名ですが、大人のお口の現状はご存じですか?
 実は、歯が抜ける原因の一つである歯周病に成人の約8割がかかっているのです。しかし、働く世代は「忙しい」、「時間がとれない」…などの現状もあり、定期的に歯科健診を受けている人は約5~6割と少なくなっています。
 あなたは、最近いつ歯科医院へ行きましたか?

 1年間に歯科健診を受けた者の割合

働くあなたの力になるために!

 自分の歯が多い人は寿命、健康寿命が長く、将来介護が必要となる期間が短くなります。また、歯周病は糖尿病や心筋梗塞、認知症など全身の健康と大きく関わっています。さらに、歯科医院を受診し、必要なケアを受けたり、セルフケアを行うことで、白い歯や口臭予防にもつながります。
 忙しい現代社会で生活するみなさんのお口とからだの健康を支えるために、長岡地域振興局健康福祉環境部では、すき間時間に手軽に見られる動画を作成しました。歯科医師、歯科衛生士監修の内容となっています。
 動画は、「歯周病の基本」と「歯周病の予防」の2本立てです。

動画紹介

 視聴はこちら→歯周病の基本動画「歯周病って死集病!?あなたに知ってほしい歯周病のおはなし」<外部リンク>

 視聴はこちら→歯周病の予防動画「お口さわやか!あなたに知ってほしいお口のエチケット」<外部リンク>

事業所の力になるために!

 歯やお口の健康は全身の健康につながります。つまり、事業所として、「歯・口の健康」に取り組むことで、従業員の全身の健康増進につながり、ひいては医療費の負担軽減につながります。 
 詳しくはこちら→にいがた健康21ホームページ「事業所で歯と口の健康のために取り組んでみませんか?(リーフレット)のご案内」<外部リンク>

 従業員のお口の健康づくりに取り組むチャンスです!ぜひ、この動画をご活用ください。
 職場内の歯みがきスペースや手洗い場などにチラシを掲示したり、食堂や健診会場などで動画を流すなど活用方法は様々です。
 Youtubeでの動画配信のほか、動画データも提供しています。動画データが必要な場合は、下記申込先までご連絡ください。

 【申込先】
  長岡地域振興局健康福祉環境部医薬予防課保健予防係
  E-mail ngt111430@pref.niigata.lg.jp
  Tel    0258-33-4932
  「歯科 動画の件」でご連絡ください!活用事例や活用方法のアドバイスもお待ちしております!

 事業所でのさらなる活用のために、動画視聴前後の従業員の健康意識の変化が見られるアンケートの作成も予定しています(令和6年度中)。続報をお待ちください。

 事業所向けチラシ「あなたの職場の歯とお口の健康づくりをお手伝い」 [PDFファイル/132KB]

 従業員向けチラシ「歯とお口の健康…そろそろ気にしてみませんか?」 [PDFファイル/360KB]

出前健康講座もあります!

 長岡地域振興局健康福祉環境部(長岡保健所)では、職場や団体などにお伺いして、「出前健康講座」を行い、忙しい皆様でも取り組みやすい内容で、健康づくりのコツやポイントをご紹介します。お口の健康づくりの内容もありますので、ぜひご活用ください。参加者には口腔ケアグッズ(歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなど)をプレゼントします。
 詳しくはこちら→新潟県ホームページ「【長岡】働く世代の健康づくりをお手伝いします~ご利用ください!職場などへの出前健康講座~」

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ