ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号30)

本文

むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号30)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052812 更新日:2021年1月22日更新

新潟県最低山?稲荷山(珍風景番号30)

新潟県最低山?稲荷山(珍風景番号30)の画像

 村上市塩谷に「稲荷山」という山があります。この「稲荷山」は、古くから地元の人に親しまれてきましたが、地元関係者約600人の署名により、国土地理院作成の2万5千分の1の電子地形図にれっきとした「山」として掲載されました。

 実はこの山、「新潟県で一番低い山」という噂を耳にしました。
 地形図を見て調べた結果、膨大な新潟県全域の地形図を調べることはできませんでしたが、国土地理院作成の2万5千分の1の電子地形図に載っている村上・岩船地域の「山」の中では一番低いことがわかりました。

 その「稲荷山」の標高は、なんと15,300ミリメートル!ミリメートルで書くと「おおっ!」と思ってしまう高さですが、メートルで書くと15.3メートルで、山頂には三角点もあります。

 実際に登ってみると、山頂までの登山道は階段40段。登頂時間は約3分。頂上には、お稲荷さまが祀られたお社がありました。塩谷集落や日本海を一望できる眺めは最高です!

 塩谷の街並み見学ついでに気軽に登れる稲荷山、是非登ってみてはいかがでしょうか。階段はやや急ですので、登頂の際は足下にお気を付けくださいね。

集落側の登り口の画像
集落側の登り口

頂上にある三角点の画像
頂上にある三角点

稲荷山からの街並み
塩谷の街並みを眺めることができます

これまでの珍風景

城下町村上の歴史。片町に残る首切り場跡。(珍風景番号29)の画像

城下町村上の歴史。片町に残る首切り場跡。(珍風景番号29)
村上市片町に江戸時代の首切り場の供養塔が今もなおあります。
掲載日:平成24年3月16日

北限の茶処村上ならではの逸品。紅茶のソフトクリーム。(珍風景番号28)の画像

北限の茶処村上ならではの逸品。紅茶のソフトクリーム。(珍風景番号28)
村上のお茶でできた「雪国紅茶」の「紅茶ソフトクリーム」が村上のとあるお茶屋さんで味わえます。
掲載日:平成24年3月9日

村上駅前の看板ばあちゃん(珍風景番号27)の画像

村上駅前の看板ばあちゃん(珍風景番号27)
その名も「エバちゃん」。駅前観光案内所へ是非お越し下さい!
掲載日:平成24年3月2日

雪上の結婚式(珍風景番号26)の画像

雪上の結婚式(珍風景番号26)
すべてが雪でできた結婚式。山北でスノーウエディングがおこなわれました。
掲載日:平成24年2月24日

関川に巨大「かまくら」現る!おおいし・どもんこ祭り(珍風景番号25)の画像

関川に巨大「かまくら」現る!おおいし・どもんこ祭り(珍風景番号25)
4メートル近くの巨大「どもんこ」。2月11日に開催された「おおいし・どもんこ祭り」でつくられたものです。
掲載日:平成24年2月17日

海辺であわがぶくぶく メレンゲ?カプチーノ?(珍風景番号24)の画像

海辺であわがぶくぶく メレンゲ?カプチーノ?(珍風景番号24)
さむーい冬、海辺に現れるこの泡。「波の花」という自然現象なんです。
掲載日:平成24年2月10日

珍風景番号23(掲載を終了しました)

みんなで金色うさぎをつくろう!光兎神社の金箔兎神像(珍風景番号22)の画像

みんなで金色うさぎをつくろう!光兎神社の金箔兎神像(珍風景番号22)
ウサギさんに金箔を貼って願かけをする、体験型お参りです。
掲載日:平成24年1月27日

山北地区の板貝集落でユニークな「さいの神」を発見!(珍風景番号21)の画像

山北地区の板貝集落でユニークな「さいの神」を発見!(珍風景番号21)
鉈で削ってつくった御神体を山の神様(女神さま)に捧げます。
掲載日:平成24年1月20日

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ