本文
【南魚沼】地域貢献地元企業の認定申請について
地域貢献地元企業の認定申請について
南魚沼地域振興局では、地域保全型工事の発注を計画しています。
当該工事については、建設工事入札参加資格者名簿に登録され、かつ地域貢献地元企業として認定された者の中から指名することとなるので、希望する者は下記により申請してください。
新潟県電子申請システムへは以下のリンクからアクセスし、申請書等の電子データを添付の上、申請してください。
新潟県電子申請システム<外部リンク>
1 申請期間及び認定期間
申請期間 | 認定期間 | |
---|---|---|
定期申請 | 令和6年4月15日~令和6年5月14日 | 令和6年6月1日~令和8年5月31日 |
随時申請(1回目) | 令和6年5月15日~令和6年7月16日 | 令和6年8月1日~令和8年5月31日 |
随時申請(2回目) | 令和6年7月15日~令和6年10月15日 | 令和6年11月1日~令和8年5月31日 |
随時申請(3回目) | 令和6年10月16日~令和7年1月14日 | 令和7年2月1日~令和8年5月31日 |
随時申請(4回目) | 令和7年1月15日~令和7年5月14日 | 令和7年6月1日~令和8年5月31日 |
2 認定要件
次の(1)または(2)において、掲げられた要件を満たす者であること。
(1) 南魚沼地域振興局地域整備部管内に主たる営業所を有する者
ア 入札参加資格審査規程の規定に基づく入札参加資格の審査を受け、令和6・7年度入札参加資格者名簿に、土
木一式工事A級からD級として登載されていること。
イ 過去5年度(申請日の属する年度の前年度から遡って5年間(令和6年度内の申請であれば、平成31年4月1日か
ら令和6年3月31日まで。)以下同じ。)内に、南魚沼地域振興局地域整備部管内において、次の1⃣から4⃣に掲げ
るいずれかの実績を有すること。
ただし、県管理施設とは、道路、河川等直接県民の共同使用に供される土木系の県管理施設に限る。
1⃣ 県管理施設の除雪
2⃣ 平常時の県管理施設の点検・パトロール
3⃣ 災害発生前後の県管理施設の点検・被害状況調査
4⃣ 国又は地方公共団体から直接請け負った災害発生直後の緊急の維持管理業務(通行止めバリケード設置など)
又は応急工事
ウ イに掲げる実績が無い場合、過去5年度内に南魚沼地域振興局地域整備部管内において、次のAからFに掲げ
るいずれかの実績を有すること。
A 防災協定等により災害時に県への応援体制を有している。
B 地域の安全・安心を支える活動(子供SOSかけこみ110番、高齢者世帯の雪下ろし、地域清掃ボランティアな
ど)
C 地域における人材育成活動(地域を担う人づくり、インターンシップなど)
D 消防団協力事務所として市町村から認定を受けている。
E 南魚沼地域振興局地域整備部の指示書による維持管理業務
F 地域貢献に関わる、SDGs達成に向けた取組(新潟県SDGs推進建設企業登録制度の認定を受けた者に限
る。)
エ イ及びウに掲げる実績が無い場合、過去5年度内に、次のaからcに掲げるいずれかの実績を有すること。
a 南魚沼地域振興局農林振興部(農地関係)管内の土地改良区から直接請け負った農地・農業用施設の保全・耕作
放棄防止活動又は維持管理活動(当該施設等の保全活動組織と協働で実施した活動を含む。)
b 南魚沼地域振興局農林振興部(林業関係)管内の森林整備活動等
c a及びbを除く地域保全型工事試行要領第3第3項(3)に掲げる実績
(2) 県内に主たる営業所があり、かつ南魚沼地域振興局地域整備部管内にその他の営業所を有する者(以下、「当
該営業所」という。)で、次のア、イ及びウの要件に全て該当する者
ア 当該営業所が土木一式工事に関し、令和6・7年度入札参加資格者名簿に登載されていること。
イ 過去5年度内に南魚沼地域振興局地域整備部管内において、上記2(1)イ、ウ及びエのいずれか1つ以上の実績
を有すること。
ウ 当該営業所が10年以上営業を行っていること。
3 申請方法
4 その他
・地域貢献地元企業として認定されても、入札において指名することを保証するものではありません。
・地域保全型工事の概要、実施要領等については、県庁ホームページ(地域保全型工事について)
をご覧ください。
5 申請書様式等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)